富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

小田貫湿原2016年6月10日

食べ頃が待ち遠しい♪


おいしい果実が実る時期。クワの実は、紫色に熟したら食べ頃です。

動物たちもこの実を目当てにやってきます。もちろん人が食べても美味しい!

そのままで食べてもよし!ジャムにするのもよし!!

自然の恵み、熟すのが待ち遠しいですね♪

小田貫湿原2016年5月25日

カエルとのかくれんぼ

 

 

池から聞こえるキロロ♪という謎の声。これはシュレーゲル

アオガエルの鳴き声。でも、どんなに探しても姿は見えず。

実は敵に見つからぬよう土の中に隠れていることが多いのです。

見れたらラッキ~♪カエルとのかくれんぼやってみてね!す!

小田貫湿原2016年5月10日

精一杯イキテマスカ?

 

 

さてこれは?? なんと、ヒキガエルの皮です。

産卵のために住み家である林から湖へ移動中が最も危険な時。

きっとカラスにでもやられてしまったのでしょう。

そんな危険があることを承知で、ヒキガエルは5000個の卵を生むのです!!

小田貫湿原2016年4月25日

芽の季節

 

 

田貫湖は新芽の季節。

まるで冬が終わって喜んでいるかのように一斉に出し始めます。

色も形もさまざまなので、新芽ウォッチングが楽しめます。

写真は、ツツジの新芽。

新芽の中でも人気があるんじゃないかと思うのは私だけ?


小田貫湿原2016年4月10日

ただきれいなだけじゃないのよ!

 

 

花から咲くサクラ。

葉っぱから出した方がエネルギーを作れて楽なのに、と思うのは僕だけでしょうか?

でも、ちゃんとした作戦があります。

花が少ないこの時期は、虫たちを独り占め!!

花粉を運ぶのに効率がよいのです。

あっぱれ!!

小田貫湿原2016年3月25日

春の準備だよいしょっしょ


 

2羽の鳥が追いかけっこ!!

見たら、ヒヨドリがホオジロを追いかけていました。

ヒヨドリはエサ台を独占したりするので卑しい鳥と書いて「鵯(ヒヨドリ)」。

でも、今回は卑しいわけではなく、きっと縄張りを意識し始めたのでしょう。

恋する春のために。

小田貫湿原2016年3月10日

カエルから感じる季節♪

 

 

写真はヤマアカガエル。

どのカエルよりも早く冬眠から覚め、春の訪れを教えます。

モリアオガエルが泡状の卵を木に産むと夏もすぐそこ!など、

種類ごとに元気に活動する時期は決まってるので、

カエルから季節の移ろいを感じることもできますよ♪

小田貫湿原2016年2月25日

待つ鳥来たる!

 

 

たくさんの鳥に出会うコツ…それはとにかく同じ場所で待つこと。

鳥たちが集まりそうな餌場や水浴びが

出来そうな水たまりがあったら、じっとしてみては?

鳥たちが続々とやって可愛らしい仕草もバッチシ観察出来るかもしれませんよ♪

小田貫湖湿原 2016年2月10日

だれの落し物?

 

 

雪の上に動物の落としものを発見!

だれのだ~?正解はキツネさん。

肉食動物であるキツネの糞には、食べた動物の毛が含まれており、

こんな形になります。

見ただけで、肉食、草食、雑食と動物がわかってしまうなんて、

糞はあなどれません!

小田貫湿原 2016年1月13日

冬でも元気いっぱい!

暖冬とは言うものの、寒いと気分も下がり気味…なんてなりやすいですよね。

そんな時に元気をくれるのが、寒い中でも懸命に生きている自然界の生きものたち。

鳥たちがジジジジジ、キリリ…キリリ…、チーチーと鳴きながら力強く餌を探す姿は

みている私たちをも元気にしてくれます。

ぜひ冬を懸命に過ごす生きものたちに、優しいエールを送ってあげてください。

<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >> 16ページ中8ページ目