富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

自然塾敷地内2013年11月10日

 

良薬口に苦しPART2

 

自然塾や湖畔を歩いている紫色の花をみることが出来ます。

 

写真は「リンドウ」。
秋にはあまり大きな花がないので、特に目立っている気がします。

 

漢字で書くと「竜胆」といい、根っこが竜の胆のように苦いことからこの名がついたそうです。
きれいな花からは想像もできませんが、良薬口に苦しといったところでしょうか。

 

足元を見ていないと見逃してしまいます。
散歩する時は、いろんな目線で楽しみましょう!
(2013年11月10日)

自然塾敷地内2013年10月24日

 

良薬口に苦し!

 

昔から健胃薬として利用されていた「センブリ」。

名前を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
「1000回振ってもまだ苦い」という名の通り、根茎葉花のどれを口にしてもかなり苦い。

 

良薬口に苦しとはまさにこのことなんでしょうか?
それにしてもきれいなお花を咲かせています。

 

小さいは何なので、よーく見ていないと見逃してしまうかも!?
勇気のある方はぜひお試しあれ!
(2013年10月24日)

自然塾敷地内2013年10月10日

 

大きさ日本一!

 

写真はアザミの仲間で「フジアザミ」という植物です。

 

日本のアザミの中で一番巨大な花を咲かせ、
富士山麓にしか生育しないとされる日本固有の植物。

 

秋に散歩をしていると、必ずと言っていいほどお客さんから質問をされます。
もうすぐ花が終わり、種をつける時期なので、風に乗って運ばれるタネを観察するのもいいですね。

 

田貫湖周辺でもたくさん見られるので、ぜひ探してみてください。
(2103年10月10日)

自然塾敷地内2013年9月27日

 

真っ赤な赤い実!

この時期、鳥が大好きな赤色のタネをつける植物たちが沢山あります。
その中でもガラス玉みたいに綺麗なこのタネ。「ウメモドキ」といいます。

 

でもこんなにきれいなのに、あまり鳥からは人気がないようです。
冬まで残ってる傾向あり・・。味はがあんまりなのでしょうか?!

 

綺麗さでは負けてないのにっ!
(2013年9月27日)

自然塾敷地内2013年9月11日

 

魚毒

 

春から夏にかけて、たくさんの花を咲かせていた植物たちが、
一斉に実をつけはじめました!

 

クリ、ドングリ、ヤマボウシ、写真は「エゴノキ」の実です。
白くきれいな花の後には、こんな形の実がつくんですね。

 

実には毒があり、「魚毒」として魚の捕獲に用いられたと言われています。
試しにかじってみたところ、ものすごく苦かったです。皆さん真似しないでくださいね!

(2013年9月11日)

 

自然塾敷地内2013年8月28日

 

野菊が咲き始めました!

秋といえば、野菊の季節ですね。
写真は「ノコンギク」。野や山でよく目にするお花です。

 

実は野菊といっても種類がたくさんあるんです。
きっと家の周りにも咲いているので、ルーペ片手に違いを観察してみると面白いですよ!


分からない時は、自然塾のカウンターへ!
生き物に関するみなさまからの質問、どしどしお待ちしています!
(2013年8月28日)

自然塾敷地内2013年8月9日

 

ツバキの実!

 
リンゴのような大きな実が自然塾の駐車場になっていました。
みんながよく知っている「ツバキ」の実です。

 

秋になると、実が裂けて中からタネで出ててくるんです。

 

タネからは御存知の通り、シャンプーや整髪料を始め、
天ぷら油やドレッシングなど多岐に利用されています。

 

しかし、1kgの種から100cc程度しかとれないそうです。
てかてか光るツバキのタネをぜひご覧ください!

(2013年8月9日)

自然塾敷地内2013年7月31日

 

夏の赤とんぼ!?

 

赤いボディに羽の茶色い帯、白い斑点が目印のトンボは「ミヤマアカネ」です。

アカトンボというと秋のイメージですが、真夏の8月から普通に出会うことができます。

 

田貫湖周辺には沢山のトンボがやってきています!

そっと近づくと、意外と逃げずにじっとしているので観察のチャンス!

(2013年7月31日)

 

 

自然塾敷地内2013年7月10日

ウツボグサ

 

日当たりの良い場所を歩いていると、
やたらと目立つ紫色の花があります。

 

ウツボグサと呼ばれるこの植物。
穂の形が、矢を入れて腰にぶら下げた靫(うつぼ)に
似ていることからこの名前がつきました。

 

乾燥させたものを漢方の利尿薬としても
利用していたそうです。

 

夏もピークの頃には枯れてしまうので、
見るなら今がチャンスです!
(2013年7月10日)

自然塾敷地内2013年6月25日

 

旬の果物!

 

果物が美味しい季節になって来ましたね!
今回は、野山で食べられる果物?をご紹介!

 

その名も「ヤマグワ」と言います。
クワの実と聞けばピンとくる人も多いのではないでしょうか?

 

そのまま食べるも良し、ジャムに使うもよし!
一見食べるのを躊躇してしまうような形をしていますが、
食べると甘くてすごく美味しいんです!

 

おいしいからって、あまり取り過ぎないように注意しましょう!

(2013年6月25日)

<< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >> 16ページ中13ページ目