富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

自然塾敷地内2012年8月9日

見るだけじゃない夏の花!

 

夏でにぎやかな自然塾ですが、

にぎやかなのは館内だけじゃありませんよ。

 

自然塾の駐車場、入り口の周りを見渡すと、色とりどりの花々たちが!

よーくみると中には食べられる花もあるんです。写真は、「ツリガネニンジン」。

かわいい花は、美味しい山菜に大変身。バター炒めが合うそうです。

 

しかし、残念ながら毎年出る数が少なく、食べてしまうにはもったいない。。。
高さ1mにもなる立派な姿を、ぜひ見て楽しんでください!!
(2012年8月9日)

自然塾敷地内2012年7月25日

8月にアジサイ!?

 

 

田貫湖では、コアジサイから始まり、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど、
たくさんのアジサイが花を咲かせてくれます。

 

写真の花は「ノリウツギ」というアジサイの仲間の植物。

 

大抵のアジサイは、8月になると花が終わってしまいますが、
このノリウツギは、長くいもので9月まで花を咲かせてくれます。

 

昔の人は、枝を楊枝にしたり、皮からとった粘液をのりとして使っていたことから、
名前が付けられています。

 

一言にアジサイといっても、いろんな種類があるんですね。

 

8月にアジサイ。
ちょっと変わった目的で、散歩に出かけてみてはいかがですか?

(2012.7.25)

自然塾敷地内2012年6月24日

白い手裏剣!?

 

この時期は、白い花をつける植物が増えてきます。
手裏剣のような姿の正体は、「ヤマボウシ」。

 

植物達は、虫に来てもらうため様々な工夫をしています。
ヤマボウシもそんな工夫を凝らしている1人。

 

白い部分、実は花じゃなく葉っぱが進化したものなんです。
よーく見ると葉っぱの葉脈のような線が見えませんか?
真ん中の地味な花を、目立たせるための作戦なんですね。

 

そして、たくさん虫が来てくれれば、
今年も秋には美味しい実をつけてくれることでしょう!

今から楽しみでしょうがないです!
(2012.6.24)

自然塾敷地内2012年5月25日

「ピッカピカの1年生!」

この時期、あらたな命がたくさん誕生するので、自然界は
新1年生であふれかえります。写真はナナフシ。

 

い~っぱい食べて、すくすく育ってほしいですね!!

 

そして、彼らの命が自然界の多くの命を支えているのも
また事実なのです。

自然塾敷地内2012年6月7日

自然からの贈り物!

今年も綺麗な花を咲かせ、楽しませてくれたサクラたち。

でもサクラの楽しみは、お花見だけじゃないってご存知でしたか?

 

この時期、サクラたちは子孫を残すため、多くの実をつけます。

その実のことを、僕らは「サクランボ」と呼んでいますよね。

 

自然に生えているサクランボも、実は意外とおいしいんですよ。

写真のサクランボは「マメザクラ(通称:フジザクラ)」の実です。

 

当たり外れはあるものの、野山には自然からのたくさんの贈り物が。。。

みなさんも是非、お試しあれ!!

※食べすぎや間違いにはくれぐれも注意してくださいね♪

(2012年6月7日)

自然塾敷地内2012年5月16日

変わった形で虫を呼ぶ!ヒメコウゾ

 

春の野原に花が咲き、今度は木々たちが花をつけ始めています。


写真はちょっと変わった形の花。「ヒメコウゾ」という昔、紙の原料にも使われていた木の花です。
花の形は虫を呼ぶために工夫されたもの。

さあ、どんな虫が来るのかな?
花を見つけたら、ちょっと待っているとたくさんの虫たちに会えるよ!

(2012年5月16日)

自然塾敷地内2012年4月28日

富士宮名物!?ミツバツツジ!

 

春になり、花の蜜を狙う虫たちが増えてきましたね。

桜の木を見ていると、ハチやアブが次から次へと集まって来るのがわかります。

 

そんな中、桜と同様に虫たちに人気なのがこのミツバツツジ。

田貫湖の近くには天然記念物に指定されるほど、立派なものもあります。

 

ミツバツツジが3つの葉をつける前に、みなさん田貫湖にお立ち寄りください。

(2012年4月28日)

自然塾敷地内2012年4月10日

田貫湖ふれあい自然塾敷地内には、自然体験ハウス前の芝生広場からバリアフリーの木道が広がっています。コナラ林(二次林)やスギ・ヒノキの植林地、自然塾コテージまでを含む、およそ0.6kmの自然散策路。

たくさんの野鳥や野草が見られる他、ヤマアカガエル・アズマヒキガエル・モリアオガエルなどが産卵する調整池もあります。また散策路の中には沢が流れており、季節がよければホタルの観察会やムササビの営巣を見ることも出来ます。

つくしの大群落!!

 

 

春の楽しみといえば、山菜!という方も多いのではないでしょうか?

田貫湖の敷地内でも、食べられる山野草がたくさんあります。

 

フキノトウにタラノメ、ヨモギにカンゾウ。そして、今ピークなのが写真のツクシです。

どれも美味しい春の味。皆さんはもう食べましたか?

食べてない方、採取する場所だけは十分気をつけてくださいね♪

 (2012年4月10日)

自然塾敷地内2012年3月30日


小さな春を発見!オオイヌノフグリ

 

自然塾前の広場で、足元に小さな紫色の花を発見しました。名前はオオイヌノフグリといい、まだ寒さの残るこの時期にもしっかりと顔を出してくれます。

 

でも、この花の名前を漢字で書くと、オオ(大きい)イヌノ(犬の)フグリ(睾丸)・・・。名前の由来は、タネをつける様子からきているそうですが、かわいい花からは想像もつかないようなネーミングですよね。


春先の散歩。昔の人の足跡をたどりながら、ちょっと視点を変えて自然を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

(2012年3月30日)

<< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >> 16ページ中16ページ目