富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

田貫湖畔2013年1月27日

ニホンニキタラ、アイニキテネ!

 
水辺では、冬でもセキレイの仲間が元気に飛び回っています。

 

田貫湖ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイと

三種類のセキレイが見られます。

 

写真はセグロセキレイ。

よく見るハクセキレイとは、ほっぺが黒いことで見分けられます。

 

この鳥、なんと日本でしか見られないので、

外国人バードウォッチャーに大人気です!!ぜひ探してみてください。

(2013年1月27日)

自然塾敷地内2013年1月27日

大事な食べ物!

田貫湖の周辺にはたくさんの野鳥がいます。

 

特に、森にいる野鳥たちはいつも忙しそうに動き回っています。

必死にエサを探しているんですね。

 

写真はそんな野鳥に食べられた冬芽。

森を歩くときは、少しだけ足を止めて、耳を澄ましてみてください。

 

茂みで何かが動く物音が聞こえてきますよ!

(2013年1月27日)

小田貫湿原2013年1月27日

赤いマフラーのお洒落さん!

ずんぐりむっくりした体に、赤いマフラー。

なんとも愛くるしい姿のこの鳥は「ウソ」と言います。

 

この時期桜や梅の木を見ていると見つけることができますよ。

 

なんでも葉芽ではなく、花芽を食べてしまうんだとか。
春のお花見を待ち望んでいる人達にとっては、要注意な鳥なんです。

 

フィッ、フィッ♪と鳴き声が聞こえたら、気にかけてみてください!

(2013年1月27日)

田貫湖畔2013年1月11日

青い宝石!

 

バードウォッチャーに大人気の鳥「カワセミ」。

実は田貫湖でもよく見ることが出来るんですよ!

 

今朝の調査では、小さな幼鳥が、水に潜る練習をしていた模様。
湖面が凍っていたので、ヒヤヒヤしましたが、元気に飛び回っていました。

 

意外に小さく、すごい速さで飛んでいくので、

慣れていないとなかなか見つけられないかもしれません。

 

見つけたらラッキー!オススメポイントが知りたい方は、

最寄りの自然塾スタッフまでお声がけください。

(2013年1月11日)

自然塾敷地内2013年1月11日

ホホジロ!

 

写真を見ると「なんだスズメかぁー」と思ってしまいそうですよね。

実は白い頬が特徴的な「ホオジロ」という鳥なんです。

 

冬にしかみられない鳥ですが、木のてっぺんをよーく見ると、

元気な声でさえずっているのが見られます。

 

スズメや他の小鳥との違いを見るのにも最適な鳥。

色、顔の模様、尾の長さなど見比べてみると面白いかも!ぜひ、お試しください♪

(2013年1月11日)

小田貫湿原2013年1月11日

生命力

日影で凍った湿原。

 

夏や秋と違い、足が遠のいてしまいがちですが、

健気に生きる生き物もたくさんいるんです。

 

写真は寒さに耐える「ナギナタコウジュ」。

動けない植物は、寒くても熱くてもじっとその場を離れません。

そして、子孫を残すため一生懸命生きているのです。

 

その証拠に、匂いを嗅ぐと独特な匂いがしますよ!

冬の湿原、朝日とともに出かけてみてはいかがでしょうか?

(2013年1月11日)

<< 1 >> 1ページ中1ページ目