富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

田貫湖畔2014年8月29日

怪獣現る!?

なんだか怪獣映画に出てきそうなイモムシ。
「ジャコウアゲハ」という蝶の幼虫です。

 

幼虫の時期に食べる葉っぱから毒素を蓄え、外敵から身を守っています。

見た目も強そうなので、手を出す生き物も少ないかもしれませんね。


(2014年8月29日)

自然塾敷地内2014年8月29日

穴をあけた犯人は?

若いドングリに穴が開いていたら、これはチョッキリという虫の仕業。

チョッキリは実が柔らかい時に穴をあけて卵を産み付けます。

 

赤ちゃんにとって親からの愛情詰まった最高の贈り物なのです。
子を思う親心。虫も人もなんだか同じにみえませんか?

(2014年8月29日)

小田貫湿原2014年8月29日

水玉模様のおしゃれさん

 

写真はミズタマソウという植物の実。
名前の通り、濡れた姿はまるで雨のしずくそのものです。

 

よく見ると実の回りにある白い毛に、水が纏わりついています。
花言葉は「心の美しさ」。

一度見たら好きになること間違いなしです。
(2014年8月29日)

自然塾敷地内2014年8月10日

バッタとイナゴの見分け方?

草むらを歩くと、ぴょんぴょんと跳ねる生き物がいます。
仮面ライダーのようなかっこいい顔立ちの、バッタです。

オンブバッタやトノサマバッタ、バッタにもいろんな仲間がいますが
写真は「ミヤマフキバッタ」。背中の羽が短いのが特徴です。

突然ですが、バッタとイナゴの違いって知っていますか?
簡単な見分け方は、のどちんんこがあるかないか。

見つけたらひっくり返して見て見てください!
(2014年8月10日)

田貫湖畔2014年8月10日

かくれんぼ名人!

 

ふらっと外を散歩していると、たくさんの生き物に出会うことができます。

トカゲやヘビ、カメが日向ぼっこしているかと思えば、
セミの鳴き声が聞こえてきます。夏を感じずにはいられませんね。


そんな中、なかなか姿を見せてくれない生き物もいます。
写真は「ナナフシモドキ」。モドキと言っても立派なナナフシの仲間。


森のかくれんぼ名人です。田貫湖にもたくさんいるのですが、
果たして見つけられるでしょうか?


もし見つけたらそーっと触ってみてくださいね。
(2014年8月10日)

小田貫湿原2014年8月10日

コオニユリ

 

黄色に白にピンクにオレンジ。
湿原のお花たちが元気に咲いています。


色とりどりのお花の中でも特に目を引くのが、
写真の「コオニユリ」。


匂いも色も、思わず見惚れてしまいます。
みなさんはどのお花が好きですか?


いいお写真が取れたら、
ぜひ自然塾でお花トークしましょう!
(2014年8月10日)

<< 1 >> 1ページ中1ページ目