富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

田貫湖畔~12月編その2~

パクパクもぐもぐ

田貫湖畔に1羽だけコガモという種類のカモの仲間がいました。

水中にくちばしを入れてパクパク。

5分ほどずっとパクパクしていました。

時折水からくちばしを出してもぐもぐ。

 

とても可愛らしい姿でした。

コガモの特徴は目の周りがグリーンに輝いていること。

とても見分けやすいですよ♪

自然塾敷地内~12月編その2~

お帰りと言いたくなる

写真の鳥はツグミ。

冬には毎日のように会える鳥ですが、夏の間は出会えない冬鳥の一つ。

地上をとことこと歩く姿がとても愛らしい鳥。

自然塾周辺では、芝生の広場周辺でよく見られます。

今年もツグミが見られる季節がやってきました。

お帰りなさいと言いたくなりますね。

ぜひ探してみてくださいね!

小田貫湿原~12月編その2~

寒さゆえの景色

真冬。田貫湖周りの早朝は氷点下に達します。

時には路面凍結し、冬タイヤでないと小田貫湿原に

行くことが出来なくなるほど。

でも、その寒い小田貫湿原だからこそ出会える景色があります。

早朝には霜が降り、その霜を太陽が照らし輝きます。

こんな美しい景色が見られるなら、多少寒くても

景色を見に来る価値がありますね♪

小田貫湿原~12月編~

野鳥観察に最適!

 

冬になると木々の葉が落ちて景色がさみしく感じてしまいます。

しかし!だからこそ楽しくなることがあります。

それは、野鳥観察!

葉が落ちたことによって、木にとまっている野鳥を観察しやすいのです。

この日はコジュケイに出会うことが出来ました。

お散歩の際には、野鳥を探しながらお散歩を楽しまれてはいかがですか?

田貫湖畔~12月編~

のぞき見

冬に田貫湖へやってくるカワアイサ。

群れで行動していた彼らですが、みんなで水中を覗いていました。

いったい何を探しているの?

カワアイサは普段魚を食べているので、

もしかしたら魚を探しているのでしょうか?

カワアイサが見られるのは冬の間だけです!

ぜひ田貫湖で探してみてください♪

自然塾敷地内 ~12月編~

足元に注目!

紅葉が日に日に散っていきます。

散った木の下を見ると、モミジのじゅうたんが出来上がっています。

少し前までは頭上で楽しんでいましたが、

次は足元に素敵な景色が広がっています。

足元にも注目してお散歩をお楽しみください!

<< 1 >> 1ページ中1ページ目