s

富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

田貫湖畔2013年2月8日

アオサギが集団で…

大型のサギ「アオサギ」。

 

田貫湖では、上空を飛んでいる姿をよく見ますが、
水面に降りている姿、しかもこんなに集団でいるところはめったに見かけません。

 

一緒にいることで、冬のさみしさを埋めているのでしょうか。

その前をカモたちが悠然と泳いでいました。

(2013年2月8日)

自然塾敷地内2013年2月8日

たくわえがモノをいう

 

写真の鳥はカラスの仲間「カケス」。

非常に頭がいいのです。

 

彼らの大好物は、秋の木の実どんぐり。

それを冬の食糧難に備えて、隠しておきます。

食べたり隠したりで1日1000個どんぐりを運ぶとか。

 

さあ、これからは掘り起こして食べる季節。
はたして、何個覚えているんでしょうか??

(2013年2月8日)

小田貫湿原2013年2月8日

私、筋が通ってます

 
葉っぱが落ちる冬に樹木の正体を知るには、
「来年のための芽を見る」か「木の肌を見分ける」
の2通りの方法があります。

 

写真の木肌は、筋の通った変わった木肌。
なんだか、礼儀正しい感じがします。

 

さみしい感じのする冬ですが、木肌を見分けてみると
なんだか気にも個性があるみたいでうれしくなります。

(2013年2月8日)

<< 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 >> 172ページ中152ページ目