s

富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

自然塾敷地内2012年6月24日

白い手裏剣!?

 

この時期は、白い花をつける植物が増えてきます。
手裏剣のような姿の正体は、「ヤマボウシ」。

 

植物達は、虫に来てもらうため様々な工夫をしています。
ヤマボウシもそんな工夫を凝らしている1人。

 

白い部分、実は花じゃなく葉っぱが進化したものなんです。
よーく見ると葉っぱの葉脈のような線が見えませんか?
真ん中の地味な花を、目立たせるための作戦なんですね。

 

そして、たくさん虫が来てくれれば、
今年も秋には美味しい実をつけてくれることでしょう!

今から楽しみでしょうがないです!
(2012.6.24)

田貫湖畔2012年6月24日

オオヤマトンボの羽化

 

 誰でも夏になれば、一度はセミの抜け殻を
見つけたことがあるのではないでしょうか?

 

ではトンボ(ヤゴ)の抜け殻は、見たことありますか?
写真は「オオヤマトンボ」のヤゴが羽化する瞬間を捉えたもの。
中でも水辺からすごく離れた場所で羽化する田貫湖のオオヤマトンボです。

 

考えてみてください。
今まで住んでいた水の中から、大人になるために外の世界へ出かけていく気持ち。
それは、ヤゴにとって大冒険だと思うのです。

 

この時期湖畔を歩くと、森の縁にヤゴの抜け殻がたくさん見られます。
ぜひヤゴの抜け殻探しをしてみてください。

一度見つけることができると、病み付きになること間違いなしですよ♪
(2012.6.24)

小田貫湿原2012年6月13日

白い泡、たくさんあらわる!

今年もやってきました。白い泡の塊が木の上に登場する季節です。
これはモリアオガエルというカエルの卵。
森に棲んでいる彼らが湿原にやってきて愛を育んだ結果です。

もちろん、みなさんご存じの通り、子どもはオタマジャクシで
水の中で育ちます。
なので、下に水にあるところにちゃんと産むのです。

小田貫湿原はあまり木がないので、写真のように草むらにも
産んじゃいます。

新緑が美しく、様々な鳥のさえずりが心地いい季節になってきました。
さわやかな風に吹かれて、湿原のお散歩などいかがですか?
(2012年6月13日)

 

<< 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 >> 172ページ中166ページ目