桜の開花が始まりました‼!
【田貫湖サクラ開花状況】
田貫湖には様々な種類の桜があります。
例年、種類によって開花時期が違うのですが、
今年は暖かさが一気にやってきたからなのか、
普段は同時に見ることのできないサクラの競演が繰り広げられています。
ソメイヨシノをはじめ、マメザクラ、オオシマザクラ、ヤマザクラなどなど。
ピークは4月10日ぐらいまでかなー?皆さん、お見逃しなく~♪
2023年度のイベントスケジュール
みなさま、お待たせしました!
田貫湖ふれあい自然塾、2023年のイベントスケジュールとなります。
こちらからご覧ください♪
お申込みは開始は4月8日(土)9:30~お電話とメールでお待ちしております!
自然塾の周辺の道路状況(2023年2月10日)
2月10日16時30分現在の自然塾周辺の道路状況です。
路面には積雪はございません。
ただ、朝はたいへん冷え込み路面が凍結する場合もございますので、
お気をつけてお越し下さい。
道路状況についてはお気軽に自然塾までお問合せ下さい。
2023年もよろしくお願いします!

年末年始のイベント情報(12/31~1/3)
利用制限緩和のお知らせ(館内洞くつや遊びコーナー等)
新型コロナウイルス対策のために
利用制限をしていた館内洞どうくつや遊びコーナーなどが
12月11日よりご利用いただけることになりました。
以下、ご利用可能となりましたサービスです。
・館内の洞くつ探検(人数制限あり)
・コマやめんこ、ふくわらいなどの昔遊びコーナー
・木のプールや木のおもちゃがご利用できる子どもの部屋
・DVDコーナーなど
ご来館の際は、館内での感染対策のご協力を引き続きお願いいたします。
みなさまのご来館お待ちしております。
9月3日より、後期たぬきっこクラブ募集開始!
8月17日(水)臨時休館日のお知らせ
田貫湖ふれあい自然塾をご利用いただき誠にありがとうございます。
申し訳ございませんが、以下の日程を臨時休館日とさせていただきます。
令和4年8月17日(水)
8月18日(木)9:30より通常通り開館致します。
9/3(土)お茶農家になるのご紹介
チラシはこちら
自然の中の様々なお仕事を体験するのがたぬきっこクラブ。
静岡県といえばお茶の産地!今回はお茶農家になると題して、
お茶摘み体験や畑のお手入れに挑戦します!
生き物たちがたくさん暮らすお茶畑で、
気持ちのいい汗をかきながらお茶農家さんの仕事を体験してみましょう。
お昼を食べたら、農家さんとお話しながらお茶会。
どんな想いでお仕事をしているのか、大変なこと、嬉しいこと、お茶農家の魅力に迫ります!
【イベント名】たぬきっこクラブ~お茶農家になる~
【日時】9/3(土)8:30~13:45 ※昼食休憩含む
【対象】小学3~6年生のお子さんと保護者
※1~2年生もご相談くだされば参加可能です。
【定員】20名ほど
【参加費】親子2名で5000円
※1人追加で2500円
【持ち物】お申込み時にご案内
【集合・解散】富士市内 茶園
【お申込み方法】以下のいずれかで
①申し込みフォームより(こちら)
②お電話にて(0544-54-5410)
③メールにて(info@tanuki-ko.jr.jp)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
田貫湖の桜は今が見ごろ(令和4年4月13日)
家の近くの桜は散ってしまったな~と思っているそこのあなた!
標高が700m近い田貫湖では今が桜の桜の見ごろとなっています。
ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど多くの桜たちを楽しむことできます。
ぜひ、お越しください。
ご不明な点がありましたらお気軽に自然塾までお問い合わせください。
(桜は令和4年4月13日に撮影したものです。)