富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

自然塾敷地内2016年11月10日

派手な2色わけは?

 

 

植物の実は鳥に食べてもらおうと、あれこれ目立たせる アピールをします。

中でも最も効果があると言われているのが、2色効果。

写真のクサギのように、色のコントラストに鳥たちはひきつけられるのです。

人は食べませんけどね‼

自然塾敷地内2016年10月25日

これでも咲いてるんです

 

 

こちら「ガンクビソウ」。

花が「ガンクビ=キセル」に似ているのでこの名前がつきました。

蕾に見えますが、なんとこの状態で花が咲いています!

秋は、小さく控えめに咲く花が多い季節。健気に咲く姿、ぜひ愛でてあげてくださいね!

自然塾敷地内2016年10月10日

日本の秋に、南国気分

 

 

写真は秋になると目立つ木の実。

ヤマボウシという6月頃に下の写真の花をつける植物の実です。

 

 

この中の黄色い果肉食べてみると、なんとトロピカルな味がするんです。

ぜひお試しあれ!!

自然塾敷地内2016年9月25日

花はきれいだよ

 

 

夏の田貫湖を彩る美しい花。けれど、この植物の名前は クサギ。葉をちぎって嗅ぐと、独特のにおいがするから。  でも人によるみたいで、ピーナツバターみたいでいい匂いという人も。この花を見つけたら、ぜひ葉っぱを嗅いでみて!!

自然塾敷地内2016年9月10日

お母さんの大事な落とし物

 

 

枝ごと青いドングリが落ちています。

風のせい?いいえ!これはハイイロチョッキリのお母さんの大事な落とし物。

中に卵を産み、子どもが成長しやすいように時間をかけて木から切り離したのです。

母から子への愛情は虫も同じですね。

自然塾敷地内2016年8月25日

幅跳びチャンピョン!

 

 

秋も近づき、大きなバッタをたくさん見ることが出来ますね!

写真は、ご存知トノサマバッタ。

驚くべきジャンプの名手で、一回のジャンプで5m先までいけちゃうそうです!!

体の大きさは5cm程なので、人と同じ大きさになったら幅跳びの選手顔負けですね♪

生き物がもつ力に驚かされてばかりです。

自然塾敷地内2016年8月10日

おいしい宝石!

 

 

木道の中でひときわ目立つ真っ赤なイチゴの実。

これはバライチゴと言って、食べることができます。

森のおいしい宝石。味は酸味がありますが、ジャムにするのがオススメです。

見ごろは8月。かなり存在感があるので探してみて!

自然塾敷地内2016年7月25日

ひなたぼっこタイム

 

茂みでガサガサと音を立て逃げるトカゲ。

すばしっこいので、じっくり観察するのは難しいです。

ですが、トカゲはひなたぼっこが大好き。

日当たりの良い場所を目を凝らして見ると、リラックスしている姿を

観察出来るかもしれません♪

自然塾敷地内2016年7月10日

ナナフシからの挑戦状!

 

 

昆虫界きってのかくれんぼ名人ナナフシ。

緑や茶色、枝のような細長い体の特徴を活かし、身を隠します。

サクラやイチゴの葉っぱが大好きで、見つけると数匹が同じ場所にいることも。

ナナフシを見つける、挑戦者求む!

自然塾敷地内2016年6月25日

田貫湖ふれあい自然塾敷地内には、自然体験ハウス前の芝生広場からバリアフリーの木道が広がっています。コナラ林(二次林)やスギ・ヒノキの 植林地、自然塾コテージまでを含む、およそ0.6kmの自然散策路。たくさんの野鳥や野草が見られる他、ヤマアカガエル・アズマヒキガエル・モリアオガエ ルなどが産卵する調整池もあります。また散策路の中には沢が流れており、季節がよければホタルの観察会やムササビの営巣を見ることも出来ます。

木から木へとびゅ~ん!


顔ヒョッコリこの動物なぁに?!名はムササビ!!

夜に活動するからあまり知られていないかな?

大木の穴に住むので、最近住む場所がなくて困ってるんだ。

そこで自然塾はおうちを用意。巣箱からたまに顔をのぞかせてるよ!要チェックや‼

<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> 16ページ中7ページ目