
いつでも無料プログラム
田貫湖ふれあい自然塾では幼児から大人の方までどなたでも参加できる自然体験プログラムをご用意しています。予約等はいりません。当日お気軽にお越しください♪
館内ジオラマ洞くつ探険

日本で一番高い山としてみんなに知られている富士山。そんな富士山の周りに150個近くの溶岩洞くつがあることを知っていますか?実は自然塾の建物の中にはそんな溶岩洞くつそっくりに作った「ジオラマ洞くつ」があります。ヘルメットとライトを借りて気分は探検家!そしてあるミッションをクリアすると、プレゼントがもらえます。日常では味わうことができないドキドキとワクワクを体験してみませんか?
生き物探しラリー

いざ、外に生き物を探しに行ったけど、なかなか見つけられない!そんな経験はありませんか?生き物たちも敵に見つからないように一生懸命、身を隠しながら生きています。そんな生き物探しが上手になる!?無料プログラムが『生き物探しラリー』。2階建ての建物の中には小さな生き物の人形が隠れています。ぜひ『生き物探しラリー』に参加して生き物探しの名人になってみませんか?
みんなの美術館

自然塾には1.5m×2.7mの大きな紙に絵を描く場所があります。紙に書いてあるテーマを見て、思い浮かんだものをクレヨンで思いっきり自由に描いてみよう!みんながそれぞれ絵を描いていくと、最後には1枚の大きな作品になっちゃうよ!お子さんだけでなく大人の方も是非!大切なのは『描いてみること!』見本にしばられずに自由に描く楽しさは格別です。さぁ、きみも芸術家になって絵を描いてみよう!
いきものうんどうかい

生き物は人間も驚くほどの様々な力を秘めています。そんな生き物たちのすごい能力に挑戦するのが『いきものうんどうかい』シカとジャンプ力競争!クジラとどれだけ息を止められるか挑戦!カブトムシと力比べ!など生き物たちのいろんな力にチャレンジしてみよう!そして、チャレンジのあとに出題されるクイズに正解するとなんと金メダルがもらえるよ!?さぁ、生き物チャンピオン目指して頑張ろう!
昔あそび

昔あそびと聞いて「懐かしい!」と思う人もいれば「やったことない。」という人もいるでしょう。そこで!自然塾では「竹とんぼ・コマ回し・めんこ・福笑い・けん玉・羽子板」など、様々な昔あそびを用意しました!大人も子どもも最初からうまくできる人なんていません。何回も挑戦するからこそ、できるようになったときは人一倍うれしいものです。ぜひ家族、友だちと一緒に色々な昔あそびをやってみよう!楽しいよー♪
いつでも有料プログラム
運試し 手裏剣投げ!

手裏剣は「集中力」をきたえるのにはもってこいの遊び。手裏剣を投げたことのない人にも丁寧に教えるよ。最初に練習をして投げ方のコツをつかんだら、10回の本番にチャレンジ! ゲットした得点によってもらえるものが変わるよ。高得点がでたら日本刀をプレゼント!4歳ぐらいの子から挑戦できます。はたして君は忍者になれるか?
時間 | 5分 |
参加費 | 500円 |
ザリガニ釣り

田貫湖にたくさん住んでいるザリガニさん。そのザリガニにはじつは大変な秘密が!バケツと釣り竿を借りてめちゃめちゃ釣れるイカを餌に、水槽の中の大きなザリガニをねらおう!10分間釣り放題!釣り方のコツは丁寧に教えるよ!きみは何匹釣り上げることができるかな?もし、釣りあげることができたら、ザリガニの秘密がわかっちゃうよ!1回500円です。
時間 | 10分 |
参加費 | 500円 |
缶バッチ作り

紙に自由に描いた絵が、あら不思議!缶バッチやマグネット、キーホルダーやペンダントに大変身しちゃいます!不思議な機械を使うので、作るところも見ていると楽しいよ!絵を描くだけだから幼児のお子さんも簡単にできます。富士山の近く田貫湖に来た思い出作りにバッチリのプログラム。思いをこめてあなたならではの作品を作ろう!
時間 | 10分程度 |
参加費 | 500円 |
マイバッグ作り

温暖化が進む地球。日本もたいへん!原因はプラスチック製品を燃やすと出る二酸化炭素。なので日本ではレジ袋を減らそうとしています。スーパーに行って買い物した時、レジ袋をもらわないためには、自分で入れ物を持っていくといいよね!自然塾では、そんな時にぴったりのオリジナルバッグが作れます。自由に絵を描いて世界でたった一つのバックを作ろう!
時間 | 20分程度 |
参加費 | 500円 |
たぬき湖なぞとき探偵事務所

田貫湖は平和そうに見えて、実は数々の事件が起きている。そこで、みんなには探偵になってもらって、田貫湖の自然を救うなぞときの旅に出てほしい!ちりばめられた数々の謎を手に入れたアイテムを使って解いた先にはきっと驚きの事実が隠されている!はたしてきみたちは立ちはだかる10の難事件を解くことができるのか?みんなの挑戦を待っている!
対象 | 小学生以上 |
定員 | 1グループ 小学生以上5名まで |
時間 | 1時間程度 |
参加費 | 1,000円 |
ぶんぶんゴマ作り

昔なつかしい「ぶんぶんゴマ」。まんまるの木に自由に絵や文字を描いて、好きな色のひもを通して、ブンブン回して遊びます。最初は回すのが難しいけれど、練習するといつまでも回せるようになっちゃうから不思議!単純な仕組みですが、やったら意外とはまります。きみも自分の好きな絵を描いて、ブンブン回しちゃおう!思い出作りにもオススメです!所要時間10分程度1回500円。
時間 | 10分程度 |
参加費 | 500円 |
木のペンダント作り

日本はいろんな木にお世話になってる国。それぞれの木に特徴があってこれを作るにはこの木がいいよとわかっているのは昔の人のおかげ。そんないろんな種類の木から一つ選んで、オリジナルのペンダントが作れます。四角形のどこを塗ってもOK!君は世界で唯一無二のデザイナー。好きなように絵を描いて、ステキな作品を首からぶら下げよう!
時間 | 10分 |
参加費 | 500円 |
スプーン・フォーク作り

毎日使うスプーンやフォーク。それが手作り出来たらいいよね!自然塾のスプーン・フォーク作りはとっても簡単!持つところになる木に好きな絵を描くだけ。そこに開いてる穴にスプーンかフォークを選んで差し込んで、木に描いた大事な絵が消えないように油を塗ったらできあがり!うまく使えば5~10年はもつすぐれもの。ぜひ、作ってみてね!
時間 | 20分 |
参加費 | 1,000円 |
富士山まるごと見聞録

誰もが知ってる日本一の山「富士山」。でもそこには、見ているだけではわからない不思議がたくさん隠れています。クイズを交えながら楽しく見るスライドショー、本物そっくりの溶岩の洞くつ探検、そして屋外の自然を解説しながら歩くゆかいな自然散策。さまざまな体験を通して富士山博士になれたら、とっておきのプレゼントを差し上げます。
時間 | 2時間程度 |
参加費 | 1,100円 |