たぬきっこプログラム– category –
-
たぬきっこ♪森のようちえん~夏~(7月1日・2日開催)_770
7月1日、2日たぬきっこ森のようちえん~夏~を開催しました! 今回のテーマは「いきものたちの夏へようこそ!」 夏は色々な生きものたちが元気に活動する季節です。中でも私たちの身近なところで会うことの出来る小さな虫たちのことを... -
たぬきっこクラブ~有機農家になる~(2017年6月18日開催)
6月18日(日)にたぬきっこクラブ~有機農家になる~が開催! 今回はホールアース農場にて、きっしーこと岸ノ上さんと一日農家体験をしました。 このプログラムの一番の特徴は、単なる収穫体験ではないこと。農家さんが日常的に行っている農作業をみっちり体験します。 午前中は、無心になって草をむしったり、野菜が育ちやすいように畑にワラを敷いたり、春野菜の片付けをした... -
たぬきっこ森のようちえん春(2017年5月20日、5月21日開催)
今年もはじまりました!たぬきっこ森のようちえん♪四季折々の自然を4~6歳(未就学児)のお子さんと保護者の方で感じ、季節に合わせた遊びを満喫しよう!ということで、春、夏、秋、冬の年4回実施します。 今年最初のたぬきっこ森のようちえんは、5月20日(土)、21日(日)※両日同じ内容 開催。「<色んな春>を味わおう♪」というテーマで、春の野あそびと春のおやつ作りをし... -
たぬきっこクラブ~自然ガイドなる~(2017年4月16日開催)
ふれあい自然塾の大人気企画、たぬきっこクラブが4月16日(日)に開催されました。 このたぬきっこクラブは自然の中の職業体験を通じて、自然と関わっていく色々な方法を親子で考える1年間です。それぞれの回に講師が登場し、その職業の魅力を存分に教えてくれます♪ 記念すべき第一回目は「自然ガイドなる」と題してふれあい自然塾のちょびひげが登場! 参加者は8組23名!快晴の中、と... -
小学生を持つお父さん・お母さんへ ~たぬきっこクラブ始まります!~
今年度、大好評だったたぬきっこクラブを 2017年度も開催することとなりました。 『たぬきっこクラブ』は、自然の魅力を体験して、いろいろな職業やおもしろい人たちと出会って、 話して思いっきり遊ぶ、2ヶ月に1回の習いごとです。 昨年の様子を知りたい方はプログラム実施報告をご覧ください。 https://tanuki-ko.gr.jp/report/ 小学生のいる親子なら、どなたでもご参加いただけます。 詳しい内容・料金はこちらを御覧ください! ※4月1日よりお申し込みを開始いたします。 お問い合わせ・お申し込みは、 電話:0... -
4~6歳のみんな集まれ~!~たぬきっこ森のようちえん今年も開催いたします!~
こんにちは!大変お待たせいたしました。 「たぬきっこ森のようちえん」、今年も楽しく開催いたします!! 五感を使って季節の自然を感じながら、元気に遊んだり。 自然の素材でクラフトづくりや、生き物をさわってみたり、火おこしにチャレンジしたり・・・。 かけがえのない子ども時代の1日を、親子や集まった仲間でわかちあい、楽しく過ごしませんか? 開催は年4... -
第5回たぬきっこクラブ~野外料理人になる~(2016年12月11日実施)
12月11日(日)、田貫湖の森の木も葉を落とし、寒い冬がやってきました! 寒い冬には焚き火がもってこいですね♪ 火は、体を温めるだけではなく、料理をするのにもかかせない存在! たぬきっこクラブ第5回目では「野外料理になる」題して、自分たちでおこした火を使い本格的な野外料理を作りました。総勢30名!みなさんありがとうございます!! 今回は、自然塾の... -
たぬきっこ森のようちえん~冬~(2016年11月26日、27日開催)
11月26日、27日に「たぬきっこ森のようちえん冬」を開催致しました!今回のテーマは「Let's焚き火でクッキング♪」ということで、たき火を使ったパン作りに挑戦しました。 まずは寒さに負けず、みんなで体を動かしてあそぼう!ということで、「オオカ... -
たぬきっこ森のようちえん~秋~(2016年9月24日、9月25日開催)
9月24日25日に、4~6歳の幼児とその保護者対象のイベント 「たぬきっこ森のようちえん~秋~」を元気に開催しました! 雨が心配されましたが、子どもたちの元気パワーのおかげか、 2日間、1滴も雨にぬれずに無事終了することができました。 秋... -
たぬきっこ森のようちえん~夏~(2016年7月2日、7月3日開催)
年4回の幼児親子向けプログラム、「たぬきっこ森のようちえん」。 その夏の回を7月2日、3日に開催しました! テーマは夏らしく「虫!!!」 元気に楽しく、様々な角度から虫に迫りました。 はじまりの会では、子どもたちには「なんの虫が好き?」という質問を、 親御さんには「虫への印象は?」という質問をしてみると… 子どもたちからはクワガタにダンゴムシ、カマキリ、チョウとたくさんの答えが! 対して、親御さんから...