しかし、外は吹雪…果たして、おだんごは焼けるのでしょうか。そして、お客さんは来るのでしょうか。
開始時間の少し前になり、どきどきしながら待っていると、来てくれましたー!
最終的には、15人も参加していただきました。
最初は、「どんど焼きってどんな行事なの?」を、クイズや紙芝居を通じ解説しました。
そのあとは、みんなで餅花作り。にんじん、アンパンマン、スポーツカー、ウサギ…力作ぞろいです!
その餅花を蒸している間に、木の枝におだんごを刺しましょう!落ちないようにしっかりね!
おだんごを焼くために火をおこします。吹雪の中、火はつくのでしょうか…
緊張の一瞬…お、つきました-!これならおだんごが焼けるね。
みんなで焼きましょう!
焼けたら、砂糖醤油ときな粉をつけていただきます。これで一年元気でいられるね。
みんなのおなかが落ち着いた頃、餅花が蒸しあがりました。とっても上手ですね。
それを、ミズキの枝に刺し、完成!
最後はみんなで写真撮影。
こんな天気の中、参加してくださって本当にありがとうございました!!