毎年恒例のイベントとなりました!ムササビウォッチングを開催いたしました!
田貫湖ふれあい自然塾ではムササビのための巣箱を設置し、来てくれたムササビくんに影響を与えない形で観察させてもらうことをはじめてから数年がたっています。プログラム前には、ほぼ毎日スタッフで観察しているのですが、木道工事の影響なのか、涼しい気候のせいなのか今回は全くムササビの姿を見ることができませんでした。
しかしながら、開催日が近づくに連れてムササビの鳴き声や、大好物の葉っぱも出始めたため、奇跡を願って、開催することを決意!いよいよ本番を迎えました。
観察の前には、見たことのないムササビの絵を書いてみたり、ムササビ博士によるムササビクイズにも挑戦してもらいました。外も暗くなってきた所で、服を着こんでいざ観察へ。連休中の田貫湖は朝晩かなり冷え込んでいましたが、じっと耐えムササビが現れることを望んで息をひそめて待ち構えていました。
しかし結果は、残念なことに今回は現れてくれませんでした。
自然塾に戻り、実際にムササビが観察出来た時の映像を見て、痕跡探しのコツを伝授。参加者の方からは、ムササビのことがたくさん知れてよかった!という言葉も頂き、ほんとうに嬉しく思います。
今回は残念ながら見ることができませんでしたが、今後も継続して調査を続けていくつもりです。また秋口にも同様のイベントを開催いたしますので、今度こそムササビの姿を皆さまにお見せしたいと思います。
参加していただいた4組13名のみなさま、本当にどうもありがとうございました!(スタッフ一同)