たぬきっこ♪森のようちえん~春~(5月25・26日開催)

今年度初のたぬきっこ森のようちえん春を開催しました。

この時期自然塾の芝生広場や木道はとっても美しい新緑です。

そんな中、二日間で16組36名の親子と楽しい時間を過ごす事ができました!

土曜日の日は、なんと朝から晴天!参加者は全員お父さんの親子。

初めての参加者のお父さんたちは最初どきどきでしたが、

子ども達とシロツメクサで遊んだり、フキのおめん・タンポポ笛を頑張ったりと

お父さんたちも夢中になって楽しく遊んでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の日は、元気なお母さんたち親子がいっぱい!

子どもと一緒に遊んだり、走ったり生き物についても学びました。

大人も子どもも新しい事いっぱい発見しましたね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹がすく頃には、今回のメイン、ヨモギ団子づくり!

ヨモギを自分達で採って調理をしました。一生懸命つくった団子は美味しくてたまりません。

そして今回はもう1つイタドリの天ぷらも食べましたよ!

天ぷらがこんなにおいしかったなんてとびっくりする大人や子どもたちは

おいしいおいしいと沢山たべてる姿にスタッフも嬉しかったです♪
食べた後には、青空絵本!今日は、カエルの紙しばいを読みました。

読み終わった頃、本物のカエルのお友達もさわってみたね!最後にみんなでパチリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然とお友達になる一歩ということで草花に触れて遊び、

野草を食べてみるが今回のテーマでした。

 

みんなが楽しんでくれた事にとってもうれしかったです。

ぜひまたあそびにきてください!お待ちしております♪(がちゃ&ちょびひげ)