本年度5回目!ムササビウォッチングを実施しました。
前日の調査では、見ることができたのですが、当日はどうだったのでしょうか…
まだ外は明るい16時半にプログラム開始です。
スタッフから挨拶と、参加者の自己紹介です。みんな始めはもじもじしていたね!
その後は恒例、「ムササビの絵を描いてみよう!」で、身体の特徴を知り、「ムササビクイズ大会!」で生態を詳しく知ります。ムササビ博士の登場などもあり、盛り上がりましたね。
クイズ大会が終わり、外を眺めると、薄暗くなっています。いよいよ観察スタートです!
抜き足差し足で巣箱がある場所に行き、双眼鏡を覗くと…あっ!顔を出している!!なんてラッキーなんでしょう!観察開始直後から見ることが出来ました!!
ムササビはしばらく顔を出したり引っ込めたりし、パッと巣箱から出たと思ったら、もう森の奥に消えていってしまいました…。
これから餌を食べたり、仲間に会ったりするのかもね。そんな話をしながら、館内に戻り、今日の体験を振り返り。
最後にみんなで写真をパチリ!
日本の森にはこんなに素敵な生き物がいることを忘れないでね!
みそかつ、ぼぶ、博士、わしこ