お知らせ– category –
-
田貫湖の桜は今が見ごろ(令和4年4月13日)
家の近くの桜は散ってしまったな~と思っているそこのあなた! 標高が700m近い田貫湖では今が桜の桜の見ごろとなっています。ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど多くの桜たちを楽しむことできます。ぜひ、お越しください。 ご不明な点がありましたらお気軽に自然塾までお問い合わせください。(桜は令和4年4月13日に撮影したものです。) -
2022年度自然体験年間スケジュール!
みなさまお待たせしました! 2022年度の自然体験年間スケジュールが完成いたしました! 募集開始ですが、 電話及びメールからのお申込みは4月2日⑦9:30から開始! お申込みフォームからのお申込みは4月3日①9:30から開始! チラシはこちら! -
令和4年度_入札のお知らせ
田貫湖ふれあい自然塾では、令和4年度田貫湖ふれあい自然塾自然体験ハウス 等運営業務について企画競争入札を行います。 詳しくはこちら -
自然塾周辺の道路状況(令和4年2月11日9:00現在)
【自然塾周辺の道路状況】昨日の雪から一夜明けましたが、 田貫湖周辺にはまだまだ雪が積もっています。 道路には、一部積雪や凍結している箇所もありますので、 スノータイヤを着用してお越しください。 さっそくモコモコの服装で準備万端の親子が遊んでいる姿も! 雪が降る機会が少ない田貫湖では、 ここまでの雪は年に一回あるかないかのビックイベントなのです笑 -
1月14日少しですが雪が積もりました。
自然塾周辺、田貫湖も雪が降りました。 さきほど、塩化カルシウムを撒きながら 専用車が通り過ぎていきましたが、 朝の通勤時は道は凍っていました。 念の為スタッドレスが安心かもしれません。 とくに朝早くや陽が落ちてから来られる方、 ここ数日はご注意ください。 ご心配な方は、お問い合わせいただけると お答えできます。 -
年末年始も開館いたします!
気付けばもう年末年始もすぐそこ! おうちでのんびりするのも良いですが、 富士山のふもと、田貫湖で過ごすのもオススメ!! 田貫湖ふれあい自然塾は、12月29~1月4日まで、 年末年始イベントを開催します! 詳しくはこちらのチラシをご覧ください♪ ご来館をお待ちしています! -
スズメバチにはご注意を
【お地蔵さんになろう!】 涼しくなって外での時間が心地よくなりました。 この時期に注意されるのがスズメバチ。 田貫湖のスズメバチも活発になっています。 イベントの時はスズメバチと出会ったら お地蔵さんになってじっとしようと、 子どもたちには伝えています。 スズメバチとの付き合い方は様々なありますが、 先ずは刺激しないことが大切ですね。 -
自然塾の臨時休館日について(9月7日~10日)
いつも田貫湖ふれあい自然塾を ご利用いただきありがとうございます。 田貫湖ふれあい自然塾は、9月7(火)~10日(金)の期間、 臨時休館日となります。 9月11日(土)9:30より通常開館となりますので みなさまのご覧館お待ちしております。 -
セグロセキレイのヒナ【youtube更新のお知らせ】
自然塾のyoutubeチャンネルを更新しました。 親鳥が食べ物を与える姿に加え、 ハチを食べようとして捕まえられなかったり、 セキレイならではの尾羽をふる仕草等々。 観察中に見られたセグロセキレイの様子や 似た仲間との見分け方を ニュース風に紹介しています! 2分くらいなのでぜひ ご覧いただけると嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=t-ECz17XSoM -
3分で楽しむタンポポのひみつ
自然塾のYOUTUBEチャンネルにて 3分で楽しむタンポポのお話し公開中です 私たちの身近にあるタンポポですが、 よく観察してみると知らないことって結構あります! 花から綿毛に変わる前の姿や綿毛を観察してわかること などをご紹介します! https://www.youtube.com/watch?v=WzGYmWsLc88