お知らせ– category –
-
年末年始も開館いたします!
気付けばもう年末年始もすぐそこ! おうちでのんびりするのも良いですが、 富士山のふもと、田貫湖で過ごすのもオススメ!! 田貫湖ふれあい自然塾は、12月29~1月4日まで、 年末年始イベントを開催します! 詳しくはこちらのチラシをご覧ください♪ ご来館をお待ちしています! -
スズメバチにはご注意を
【お地蔵さんになろう!】 涼しくなって外での時間が心地よくなりました。 この時期に注意されるのがスズメバチ。 田貫湖のスズメバチも活発になっています。 イベントの時はスズメバチと出会ったら お地蔵さんになってじっとしようと、 子どもたちには伝えています。 スズメバチとの付き合い方は様々なありますが、 先ずは刺激しないことが大切ですね。 -
自然塾の臨時休館日について(9月7日~10日)
いつも田貫湖ふれあい自然塾を ご利用いただきありがとうございます。 田貫湖ふれあい自然塾は、9月7(火)~10日(金)の期間、 臨時休館日となります。 9月11日(土)9:30より通常開館となりますので みなさまのご覧館お待ちしております。 -
セグロセキレイのヒナ【youtube更新のお知らせ】
自然塾のyoutubeチャンネルを更新しました。 親鳥が食べ物を与える姿に加え、 ハチを食べようとして捕まえられなかったり、 セキレイならではの尾羽をふる仕草等々。 観察中に見られたセグロセキレイの様子や 似た仲間との見分け方を ニュース風に紹介しています! 2分くらいなのでぜひ ご覧いただけると嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=t-ECz17XSoM -
3分で楽しむタンポポのひみつ
自然塾のYOUTUBEチャンネルにて 3分で楽しむタンポポのお話し公開中です 私たちの身近にあるタンポポですが、 よく観察してみると知らないことって結構あります! 花から綿毛に変わる前の姿や綿毛を観察してわかること などをご紹介します! https://www.youtube.com/watch?v=WzGYmWsLc88 -
自然塾のゴールデンウィークイベント!
田貫湖ふれあい自然塾ではゴールデンウィークに、 たき火でクッキングに挑戦! クライミング体験! を開催します! 詳しくはチラシをご確認ください! ※どちらも予約制なので、お電話もしくはお問合せフォームより ご予約下さい。 -
5~6月開催の自然体験プログラム!
5~6月に開催される自然体験プログラムはこちら! -
2021年度の実施プログラムが決まりました!
みなさんお待たせしました! 2021年度の実施プログラムが決定しました。 日に日にあたたかくなってきましたね♪ 田貫湖周りでは鳥たちが春の唄を歌い、野花がたくさん咲き、生き物たちが本格的に活動し始めました。 そんな中、2021年度に自然塾が実施する自然体験プログラムが決まりました! 年間スケジュールチラシはこちらをご確認ください! 大人気シリーズのチラシは以下でご覧いただけます! ・自然に関わる職業体験!たぬきっこクラブ! ・たぬきっこ森のようちえん! ・親子でなろう生き物ハカセ! 今年度も... -
来年度入札のお知らせ_932
田貫湖ふれあい自然塾では、令和3年度田貫湖ふれあい自然塾自然体験ハウス等運営業務について 企画競争入札を行います。 詳しくは下記URLよりご確認下さい。 https://tanuki-ko.gr.jp/tnk/wp-content/uploads/2024/08/r3koji.pdf ※掲載期間:2021年3月11日16:30まで -
自然塾敷地内~1月編~
自然って難しい 日本人が大好きな桜。 桜が大好きなのは人だけではありません。 写真のウソという鳥も桜が大好き♪ でもそれは見るのが好きなのではなく。食べること。 しかも桜のつぼみを食べるのです。 つまり、ウソがつぼみを食べすぎると桜の花が見られなくなってしまうかも! でも彼らは生きるために一生懸命食事をしているだけ。 なんとも複雑な気持ちです。