プログラム実績報告– category –
-
たぬきっこクラブ~登山家になる~(2018年10月28日開催)
10月28日、たぬきっこクラブ~登山家になる~が開催されました。 昨年は残念ながら、台風により中止となってしまったこの企画。 今回はお天気の中、むかえることができました。 今回は、「登山家になる」ということで1日、本格的な山登り。 4時間以上歩いたので、疲れながらも頑張っていく子どもたちの姿が印象に残っています。 この山登りをきっかけに親子で山に登ったり、自然へ出かけたりする楽しさをより感じて頂ければと思います♪ ありがとうございました! 次回は12月野外料理... -
富士山親子キャンプ~ちびっこ編~(2018年9月15~16日)
2018年9月15日16日(土日)、「富士山親子キャンプ~ちびっこ編~」を開催いたしました! 今回は6組15名のみなさんとスタッフ4名の総勢19名の大家族となりました。そして、子どもの対象年齢が3歳(年少)~6歳(年長)までのこのキャンプ。それにも関わらず、偶然にも集まった子どもたちは全員「5歳・年長さんの男の子」!!みんな元気満点で、笑顔と笑い声の耐えないキャンプでした。キャンプのテーマはずばり、「はじめての挑戦... -
富士山ダイナミックキャンプ2018(2018年8月16~19日)
今年の参加者は、小4~中2の選ばれし16名の子どもたち。知ってる顔もはじめましての顔もすぐになかよくなって、一丸となって駆け抜けた4日間。 今まで参加者だった子どもがスタッフになって登場するというサプライズもあったキャンプでした。 1日目はテントを立て、火をおこし、食事を作る中で、お互いを知る1日でした。 2日目は、特別保護地区という自然度の高い森と洞くつという自然に触れながら、お互いの絆を育んでいきました。 3日目はなぞときの旅。目かくしをして車で連れていかれた場所から協力し... -
田貫湖冒険キャンプ入門編(2018年7月27-29日開催)
2018年7月27~29日に田貫湖冒険キャンプ入門編が開催されました。 悪天候の予報でしたが、施設周辺での活動がメインであること、 天候が崩れる予報が夜だったこと、少人数制のキャンプであることなど、 様々な条件から安全が確保されると判断し、この度実施させて頂きました。 テントは室内で張り、沢あそびは洞くつ探険に変更するなど自然と慎重に対話し、 充実した3日間を過ごすことが出来ました。 キャンプでは、住む家(テント)を建て、料理するための火をおこし、 自分たちで食べるごはんを... -
たぬきっこ森のようちえん~夏~(2018年7月7日、8日開催)
7月7日、8日にたぬきっこ森のようちえん~夏~を開催しました! 今回のテーマは「生き物とお友達になる夏」 夏に見ることができる生き物たちのふしぎやひみつに親子で一緒に迫りました。 ナツの虫と仲良くなれるゲームでは体をいっぱい動かして笑顔もいっぱいに。 自然塾名物「生き物ハカセ」による虫取りのコツの紹介と虫捕りの時間では目を輝かせた子どもたちの表情が印象に残っています。また、捕まえた虫で開催されたムシムシワールドカップでは盛り上がりを見せ、虫の驚くべき能力を知... -
たぬき湖夏祭り2018(2018年7月1日開催)
7月1日にたぬき湖夏祭り2018が開催されました。 来場者はなんと5000名! たくさんの方に来ていただきました。 本当にありがとうございました。 これからもみなさんへの感謝の気持ちを忘れずに、 スタッフ一同励んでいきますので 田貫湖ふれあい自然塾をよろしくお願いします! -
ムササビウォッチング(2018年5月26日、6月2日開催)
生き物ふしぎ探検隊!ムササビウォッチングが5月26日(土)、6月2日(土)に開催されました。 参加者は総勢22組56名の家族にご参加頂き、にぎやかな時間になりました。 ふれあい自然塾ではムササビのために巣箱を設置して、 なるべく影響が少ない形で観察をします。 そのため観察する前にムササビのことを知ってもらう時間も大切にしています。 まずはムササビのお絵かき大会! どんな特徴があるのか... -
たぬきっこ森のようちえん春(2018年5月19日・20日開催)
今年も元気に始まりました!たぬきっこ森のようちえん2018♪ ※「たぬきっこ森のようちえん」とは…? 4~6歳の幼児と保護者の方を対象に、 年4回、季節の自然を味わいながら、親子で楽しめる野あそびや 自然とのふれあい方を体験プログラムを通してお伝えしています。 今回は<春>ということで、「おいしいおさんぽ」をテーマに野あそ... -
GW特集(2018年4月28日~5月6日実施)
大型連休の自然塾には総勢9000人以上 の来館者が遊びに来てくれました。 みなさんが訪れた理由は様々でした。 まずは、たき火でまきまきパン作り。 生地をこねるところから自分たちで行いました。 たき火でじっくり焼いて、ふっくら美味しいパンが出来上がりました!! みなさん「自分たちでもこんなにおいしいパンが作れるんだ!」 と喜んでくれました。 ... -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2018年4月22日開催)
今年も始まりました!自然の中の職業体験、たぬきっこクラブ。 3年目を迎えるプログラムですが、12組31名とたくさんの家族に参加してもらいました。 まずは旬の自然を探しに探険です。 自然ガイド“ちょびひげ”から出されるお題を家族で協力して挑戦しました。 続いて、自然ガイドになるために必要なコミュニケーションについて遊びを通じて知ってもらいました。 &nb...