たぬきっこプログラム– category –
-
たぬきっこクラブ ~野外料理人になる~(12_4(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ たき火で本格アウトドアクッキング! チームワークも大事な調味料。協力して小さな野外料理人になろう!! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~猟師になる~(2023年_2_11(土)開催)
◆———————————————————————◆ 富士山の森が危ない!? 猟師さんと森を歩き、命のめぐみを無駄にしないで活かす試み!! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~茶農家になる~(9_3(土)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 静岡といえばお茶の産地!お茶農家の仕事を一日体験! 草取りやお茶摘みで気持ちいい汗をかいて、美味しいお茶もいただきます♪ ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2021年4月25日実施)
4月25日(日)、大人気プログラムの 「たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~」を開催しました。 自然塾の”ちょびひげ”と一緒に、 春の自然探しや親子で協力!なぞとき探検など、 自然ガイドに必要な自然に興味を持つ心や 他の人と協力する力を養いました。 -
たぬきっこクラブ ~漁師になる~(8_21(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 湧き水にもぐるって気持ちいい!川に生きる 生き物たちとの知恵比べに買って、川の命を美味しくい食べよう! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~有機農家になる~(6_18(土)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 農家さんの頑張りを体験!野菜のでき方を知り、 季節ならではの有機野菜を美味しく食べよう! ◆———————————————————————◆ -
2021年度の実施プログラムが決まりました!
みなさんお待たせしました! 2021年度の実施プログラムが決定しました。 日に日にあたたかくなってきましたね♪ 田貫湖周りでは鳥たちが春の唄を歌い、野花がたくさん咲き、生き物たちが本格的に活動し始めました。 そんな中、2021年度に自然塾が実施する自然体験プログラムが決まりました! 年間スケジュールチラシはこちらをご確認ください! 大人気シリーズのチラシは以下でご覧いただけます! ・自然に関わる職業体験!たぬきっこクラブ! ・たぬきっこ森のようちえん! ・親子でなろう生き物ハカセ! 今年度も... -
たぬきっこ森のようちえん おもちゃを作る~冬~(12_17(土)、18(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 冬の森にはたくさんの自然物が!枝に落ち葉にどんぐり♪ 自然素材を集めておもちゃを作ろう! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこ森のようちえん たき火に挑戦する~秋~(11_12(土)、13(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ マッチ吸ったことある?親子で協力してたき火に挑戦だ! たき火でおやつも焼いちゃおう! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこ森のようちえん 命を感じる~夏~(6_25(土)、26(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 生き物探しの大冒険!虫にトカゲにヘビにカエル! 本格的な夏に向けて、捕まえ方をマスターしよう! ◆———————————————————————◆