たぬきっこクラブ– category –
-
たぬきっこクラブ~登山家になる~(2019年10月27日実施)
2019年10月27日(日)にたぬきっこクラブ~登山家になる~が 開催されました。 今年度4回目のたぬきっこクラブは、 これまでで一番高い場所で過ごすことになりました。 集合場所は富士山富士宮口5合目です! ただ、富士山頂を目指すわけではありません。 今回の講師は岩崎しゃけさん。富士山の山頂だけではなく 様々なルートで富士山の楽しさを伝えているガイドさんです。 この日に目指す宝永山を地図で確認し、 準備運動できたら出発! 風が強い時もありましたが、 天気が崩... -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2019年4月21日実施)
親子で職業体験たぬきっこクラブが4月21日に開催されました! 4年目をむかえた第1回目もたくさんのご家族に参加して頂きました。 毎回、自然の職業に携わる人を先生に招いて1日を過ごすこのプログラム。 今回は「自然ガイドになる」と題して、自然塾スタッフのちょびひげが登場です! まずはみんなで春の自然を観察しました。 春の訪れを感じる様々な花やたぬき湖に暮らす動物たちの痕跡を発見することができました。 その後、自然ガイドに必要な「伝える」ことを楽しむさまざまな遊... -
※延期させていただきます。たぬきっこクラブ~大工になる~(2020年3月7(土)~8日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの最終回は大工になる。 ノコギリをギコギコ、トンカチをとんとん、みんな小さな大工さん。 もちろんキャンプだから、テントを建てて、食事を作り、寝袋で寝る。暮らしを作って楽しいね!! -
たぬきっこクラブ~猟師になる~(2020年2月9日(日)開催
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第6弾は猟師になる。 富士山の森が今あぶない!?猟師さんと森を歩き、 命のめぐみを無駄にしないで活かす試み! -
たぬきっこクラブ~野外料理人になる~(2019年12月1日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第5弾は野外料理人になる。 たき火で本格アウトドアクッキング。チームワークも大事な調味料。協力して小さな料理人になろう! -
たぬきっこクラブ~登山家になる~(2019年10月27日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第4弾は登山家になる。 山登りは大変だけど登った分、高い所から見る景色は絶景!人生も同じ?目指せ登山家!! -
たぬきっこクラブ~漁師になる~(2019年8月25日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第3弾は漁師になる。 湧き水にもぐるって気持ちいい!川に生きる生き物たちとの知恵比べに勝っておいしく食べよう! -
たぬきっこクラブ~有機農家になる~(2019年6月16日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第2弾は有機農家になる。 農家さんのがんばりを体験!!野菜のでき方を知り、季節ならではの有機野菜をおいしく食べよう! -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2019年4月21日(日)開催)
大人気プログラム!2か月に1度の親子で自然の職業体験、 たぬきっこクラブの第1弾は自然ガイドになる。 ガイドってむずかしい?いえいえそんなことはありません。 なぞときとあそびで自然の魅力にせまります!! -
たぬきっこクラブ~大工になる~(2019年3月9~10日実施)
2019年3月9~10日にたぬきっこクラブ~大工になる~が開催されました。 大人気企画のたぬきっこクラブ、親子で自然の中の職業を体験します。 今回は1泊2日のキャンプの中で大工にさんになりました。 キャンプの楽しみと言えば、自分たちの暮らしをつくることです。 キャンプならではのテント立てやたき火を使った料理を楽しみました。 そして、大工さんになって机とイスも1から作りました。 親子で協力すれば、ノコギリ、トンカチや電動工具の扱いもお手の物です! 素敵なイスと机が完成しました! ...