2015年3月– date –
-
小田貫湿原 2015年3月29日
サクラの見頃はいつでしょう。 パンパンに膨らんだサクラの蕾。もうじき見頃を迎えます。 フジザクラから始まりソメイヨシノ、オオシマザクラなど、田貫湖では数種類の桜を、約1ヶ月ほどの期間楽しむことができるんです。 自分好みのサクラを木を探してみては? -
田貫湖畔 2015年3月29日
壮大な旅のはじまり 春が訪れ恋の季節です。 田貫湖では、つい最近カエルの結婚式が盛大に行われいました。 カエルの名前はアズマヒキガエル。体が大きく、ボツボツしたイボが特徴的。 普段は、陸上で生活している彼らも、結婚式のために湖に訪れます。 湖には、オスがメスへの告白のため大合唱が響いていました。結婚式が終わった田貫湖畔を覗いてみると、たくさんの卵を見つける事ができます。 一匹のカエルが産む卵の数は数千個程。 しかし、全てがオタマジャクシになり、無事カエルになることは... -
自然塾周辺 2015年3月29日
かくれんぼ名人 ホーホケキョ」でお馴染みのウグイス。みなさんはその姿を見たことはありますか?鳴き声を聞くことはあっても、出会うことはなかなか難しいです。 彼らの体の色はとっても地味で、藪の中に隠れる名人なのです。写真を撮るのも一苦労… でも、だからこそ出会えた時の喜びは大きい。 ぜび、鳴き声を頼りにかくれんぼ名人の彼らを探してみてはいかがでしょうか? -
新遊具の登場!~田貫湖畔~
新遊具の登場!~田貫湖畔~ 田貫湖畔沿いに遊具が登場しました。 どーん!と構えるこの遊具。1つで色々な遊びが出来ます。 波打つ滑り台や登れるハンモック、1mほどのクライミングウォールなど。 ワクワクするものがたくさん! そして、展望台から望む富士山もとってもキレイです。これがあれば、外で遊ぶのが更に楽しくなりそうです。 ぜひ、自然塾で遊んだあとは、この遊具でめいいっぱい外で遊び...
1