2019年5月– date –
-
田貫湖カヌー教室(2019年5月25、26日実施)
5月25日、26日にたぬき湖カヌー教室が開催されました。 (田貫湖では許可申請をしている団体がカヌーを利用できます。) 集まったのは、神奈川や地元静岡から6家族16名。 天気に恵まれ、気持ちのよい水面を、パドルを使いこなしながら、 スイスイと進み水鳥の気分を味わいました。ほとんどの人がはじめての中、とてもお上手でした!! 慣れて来たら田貫湖にある無人島を一周したり、競争したり、 水と人とのつながりの話など様々な遊びで一日を満喫しました。 最後は、大人気の鬼ごっこです... -
たぬきっこ森のようちえん~春~(2019年5月18、19日実施)
2019年度もたぬきっこ森のようちえん、元気に始まりました! 「たぬきっこ森のようちえん」は2011年の初開催から今年で9年目の実施となります。 年少~年長の幼児と保護者が対象の本イベントは、春夏秋冬の年4回、 プロの自然ガイドがお送りする、自然の魅力を季節ごとに親子(幼児と保護者)で 楽しむイベントタイプの森のようちえんです。 普段の生活では味わえない「自然とのふれあい方」を、様々な体験を通してお伝えしています。 &nb... -
新展示!田貫湖みんなの美術館!
田貫湖ふれあい自然塾の新しい展示、「田貫湖みんなの美術館」はじめました! 今回のテーマは「夏」。夏と聞いて、思い浮かぶものを自由に描いてみんなで大きな一枚の作品を作ります。 大人になってしばらく絵を描いていないなー描いてみたいなーという方、俺の絵は前衛的で皆に見てほしい!という絵自慢の方、別に絵じゃなくてもかまいません。 夏と聞いて思い浮かんだものなら何でもOK!皆さんが描けば書くほど、面白いものになっていくこと間違いなし! 多くの方のお越しをお待ちしていまーす!! -
そばうち道場(2019年6月23日開催)
自分の手で打ったおいしいおそばを食べるめったにないチャンス! おまけに「季節の天ぷら」まで付いちゃいます!! 1家族4000円で5~6人前のそばができます。 絶品のおいしいおそばを作って食べる楽しさを味わおう!! もちろん、おそばのお持ち帰りもOKです! 教えてくれるのは…池田さん、一ノ瀬さん全麺協のそば打ち段位で4段を持つすご腕のそば名人。 教える人に教えちゃうぐらいの上手な方です。 自分で打ったそばがこんなにおいしいなんて!と あなたも感動すること間違いな... -
忍びのとりで(2019年4月27日~5月6日実施)
4月27日~5月6日の10連休に忍びのとりで~5mのクライミングに挑戦~が開催されました。 10日間で150人以上の挑戦者が集まりました。 このクライミングは名前の通り、忍者の格好をしながらクライミングを することができる今年からのプログラムです。 まずは忍者の服を着て写真撮影!そして、いよいよクライミングに挑戦です。 壁には5つのレベルが用意されていて、赤や黄色のテープなど決められた色だけに手を置いていきます。 必死に手を伸ばし、足を上げ、体を使い、立ち向かっていく子どもた... -
5月のスケジュール_492
5月のスケジュールです。 生き物たちの気配をたくさん感じることが出来る時期になります! 虫、お花、カエル、鳥、、、と田貫湖の周りにいる生き物たちを一緒に 探しにでかけませんか? 5月のイベントスケジュールはこちら ※プログラムは予告なく変更になる場合があります。 ※特別プログラムの詳細はこちら
1