2021年1月– date –
-
田貫湖畔~1月編~_1029
氷の世界 オオバンがとことこと歩いています。 この歩いている場所がどこかというと... 田貫湖の上です、つまり凍っています!! 田貫湖が凍ることは最近はあまりありませんでしたが、 今年は見事に凍りました。 早朝田貫湖に足を運ぶと、凍った湖を見られるかもしれません! -
自然塾敷地内~1月編~
自然って難しい 日本人が大好きな桜。 桜が大好きなのは人だけではありません。 写真のウソという鳥も桜が大好き♪ でもそれは見るのが好きなのではなく。食べること。 しかも桜のつぼみを食べるのです。 つまり、ウソがつぼみを食べすぎると桜の花が見られなくなってしまうかも! でも彼らは生きるために一生懸命食事をしているだけ。 なんとも複雑な気持ちです。 -
小田貫湿原~1月編~
春の訪れ? アセビの花がポツポツと咲いていました。 アセビは本来2~4月に花を咲かせますが、 1月でもチラホラと咲いているということは... もしかして春がちかづいたかな!? そんなアセビの花を見つけた時の気温は-3℃。 春はまだまだ遠そうです。 -
1月の月間スケジュール
1月のスケジュールです! 詳しいスケジュールはこちら! 新年あけましておめでとうございます。 コロナウィルスが少しでも早く収束することを願っております。 -
あけましておめでとうございます!_1025
新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年がやってきました!自然塾は元旦から開館し、プレゼントがもらえるお正月クイズ運だめしの手裏剣なげたき火クッキングザリガニ釣りなど様々なイベントをご用意してお待ちしています!! 2020年はコロナウイルスの影響で、臨時休館になることや例年よりお会いできる機会が少なく考える日々が続いてました。それでもスタッフで試行錯誤しながらたくさんの挑戦ができたのも、これまでのみなさんとの出会いがあったからです!あり...
1