2021年10月– date –
-
自然塾敷地内~10月編~
元気に長生き♪ ヒョウ柄が美しいキタテハ。 秋によく見かけるチョウの一つですが、 このチョウは何と冬眠するのです! 落ち葉に紛れて冬眠をします。 でも、これ以上羽化などの変態や脱皮をしないので、 ハネが破れてしまうと戻ることはありません。 もし出会ったら、そっと見守ってあげてください。 -
小田貫湿原~10月編~_1132
この場所は誰にも渡さない! 木の梢でモズが大きな声で鳴いていました。 モズは性別を問わず、この季節に 一匹ずつ縄張りを作ります。 このモズは、この場所は自分の縄張りだと 主張するために大きな声で鳴いていたのです。 この日は小田貫湿原でも、田貫湖畔でも鳴いていました。 キィーという大きな声が聞こえたら、木の梢に モズが止まっているかもしれませんね。
1