2023年– date –
-
田貫湖畔~4月編~
小さく可愛いけど、力強く咲く花! スミレの仲間は世界に400種類あると言われ、その中でも日本には50種類が自生しています。 その姿は可愛らしくよく目にしますが、コンクリートのひび割れなどや道端などでも力強く育ち、 花を咲かせます。 どんな場所でもきれいな花を咲かせるその姿にぼくたちもとても励まされます♪ -
2023年4月スケジュール_1223
2023年4月のスケジュールです! 詳しいスケジュールはこちら!! -
2023年4月スケジュール
2023年4月のスケジュールです! 詳しいスケジュールはこちら! -
コロナ対策について(2023年3月現在)
自然体験プログラムを実施するにあたってのコロナウィルス感染対策はこちらです。 -
たぬきっこクラブ~大工になる~(2023年3月4-5日実施)
大工になるテーマに『たぬきっこクラブ』が開催しました! 今回は1泊2日のキャンプで自然塾を過ごしました。 自然塾名物の大工、げんさんが登場!げんさんと一緒に机とイス作りに挑戦しました。 1日目は机作りに挑戦。 初めての道具に緊張しながらも子どもたちは集中力を発揮し、 真剣に作業に取り組む姿が印象的でした。 2日目はちょっと背伸びして椅子作り。 1日目の経験が活かされ、素晴らしい椅子を作ることができました。 さらに、キャンプならではの楽しみである食事作りにも挑戦しまし... -
たぬきっこクラブ~猟師になる~(2023年2月11日実施)
2/11(土)にたぬきっこクラブ~猟師になる~を開催しました。 たぬきっこクラブとは、自然の職業に関わる人と1日を過ごし、 子どもたちの将来の選択肢を広げることを目的としたイベントです。 今回は猟師になると題して、猟師さんのお仕事を知り、 どんな想いで仕事に取り組んでいるのか、 そして、どうすれば良い猟師さんになれるかのお話しを聞きました。 他にもシカ肉を食べてみたり、猟師さんが使う道具を触ってみたり、 シカ革をつかったキーホルダー作りも楽しみました♪ ありがとうございました! -
自然塾の周辺の道路状況(2023年2月10日)
2月10日16時30分現在の自然塾周辺の道路状況です。 路面には積雪はございません。 ただ、朝はたいへん冷え込み路面が凍結する場合もございますので、 お気をつけてお越し下さい。 道路状況についてはお気軽に自然塾までお問合せ下さい。 -
親子でたき火の達人キャンプ(2023年1月28~29日実施)
1/28-29に親子でたき火の達人キャンプを開催しました。 温暖な静岡といえどもこの2日間はとっても寒かった! そんな体を温めてくれたのがたき火♪ 丸太を薪にして火をおこしてみたり、 家族ごとにおこした火でアウトドアクッキングを堪能したり、 燃えそうな薪を拾って火おこしに挑戦したり、 たき火を使ったお土産作りも楽しみ、 とにかく火ととことん向き合う2日間でした。 火は道具。 私たちの生活を便利にしてくれる一方で、 正しい使い方を知らなければ怪我をします。 たくさんの火あ... -
2023年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます! 2023年も田貫湖ふれあい自然塾を よろしくお願いいたします。 自然塾は元旦から開館中。 早速、毎年恒例の書初めコーナーも大人気です! 嬉しいこと昨年の書初めに「安産」と願い込めたご家族が、 生まれたお子さんと一緒に遊びに来てくれました♪ おめでとうございます! その他にもプレゼントがもらえる♪お正月クイズ、 たき火をつかったクッキングプログラム、 昔あそびコーナーなどなど、 楽しさ満点でみなさんのご来館お待ちしております!!! ぜひ、遊びに来て...