小田貫湿原2012年4月28日

スミレの次男坊!?

 

湖畔や木道に比べて、少し開花の遅れている小田貫湿原。

賑やかになるまでもう少しといったところですが、足元を見ると意外と咲いている花があります。

 

写真は「ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)」という植物。

スミレのことを「太郎坊」と呼んだのに対してつけられた名前だそうです。

昔の人の言葉遊びを垣間見ることができる、春の代表的な植物ですね♪

(2012年4月28日)