田貫湖畔2013年10月24日

きれいな嫌われ者?

 

秋に見られる黄色い花。名前を「セイタカアワダチソウ」と言います。

 

繁殖力が強烈で様々な場所でよく目にすることができます。
外国から来た植物なので、外来種として嫌われることも。

 

昔は「花粉症の原因ではないか?」と疑われていましたが、
虫たちが利用する「虫媒花」であるため、もう原因ではないとされています。

 

虫達にとっては花の少ない時期の貴重な栄養源なんですね。
見方を変えるとなんだかいい奴?花の周りには沢山の生き物がやってきていますよ-。
(2013年10月24日)