マムシのくさ
みなさんはマムシというヘビをご存知ですか?
田んぼや山道に現れるヘビで毒を持ちます。
体には五円玉のような模様が付いているのが特徴的。
そんなマムシの名が付いた草があるのです。
その名も「マムシグサ」。そのまんまですね…
茎を覆う皮の模様がマムシの五円玉模様に似ていることからその名前が付けられました。
そして、この草も毒を持ちます。
かじって見ると、舌に針がいくつも刺さっている感覚がします。
マムシグサを見てみたいという方はスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。