300年前に噴火した宝永火口までのトレッキングです。
富士宮口新五合目(標高約2,400m)を出発し、江戸時代(今から約3百年前)に大噴火した宝永火口までの標高差100m強のトレッキングです。その大きくえぐれた噴火口(直径は山頂の2倍以上!)は見る者を圧倒し、まさに「生きている地球」を実感できます。
300年前に噴火した宝永火口までのトレッキングです。
富士宮口新五合目(標高約2,400m)を出発し、江戸時代(今から約3百年前)に大噴火した宝永火口までの標高差100m強のトレッキングです。その大きくえぐれた噴火口(直径は山頂の2倍以上!)は見る者を圧倒し、まさに「生きている地球」を実感できます。