「木の実・秋のウォッチング」を行ないました。この時期だから楽しめる、種の不思議やおもしろさを楽しんで学ぶプログラムです。
紅葉が美しくなってきた頃、足元では沢山のドングリをみながら歩くことができました!
途中雨がシトシトふってきましたが、それでもへっちゃら♪子ども達は元気よく走り回っては
いろんな実をみつけてくれました♪
今回は秋の実でも私達の服につくとちょっとやっかいな種。「くっつき虫」に焦点をあてて種の面白さにせまりました。まずは、くっつき虫をつかまえよう!
ということでくっつき虫をつかまえる道具をつくったり、捕まえたくっつき虫やみつけた木の実などをを虫眼鏡や顕微鏡でじっくり観察しました。顕微鏡からみえる種のすごさに驚く声も聞こえ、なるほど!こうやってくっついてたのか~と納得!そして、なんでくっつく理由も知ることができ、最後は実際に本物のいろんな種を投げてとばしてみたりして遊びました。
お家にかえってからもこの時期だから見れる、身近な秋で自然の楽しさをしっていただければと想います♪
紅葉と秋の実や種で遊んだとっても楽しい一日でした。
参加してくれたみなさまどうもありがとうございました!