自然とつながることで、皆さんの暮らしを豊かにしたいと昨年度実施した
「自然と暮らしの講座」で、大雪のため中止になった企画がありましたが、
強い要望により復活!!
それが今回の「おうちでできる!お手軽くんせい教室」です。
10歳から中高年の方まで幅広い方が参加してくれました。
ひと口に「燻製」と言っても様々なやり方があり、それぞれ違いがあることや
何を目的にやるかによってやり方が変わること、そしてそれをするためには
何を揃えてどうしたらできるのか、思い出に終わることなく、家に帰って自分で
できるようにと考えた結果、とても実践的な時間となりました。
まずは、くんせい器を自分で作ります。
そして、食材もみなさんからの差し入れもあっていろんなものを試しました。
さながら実験室。何を燻製したかというと…
豚バラかたまり、鳥モモ肉、ソーセージ、白はんぺん、ちくわ、かまぼこ、チーズ、
ホタテ、ホタルイカ、エビ、しらす、たくあん、人参、しめじ、玉ねぎ(以上、温くん)
魚(ブリ・シャケ・タラ・サバ)の切り身、ししゃも、卵、(以上、熱くん)
そして、くんせいできあがり!
そして十分に味わった後、どれがおいしかったかランキングタ~イム!!
結果は… 1位 チーズ 2位 鶏モモ肉 3位 豚バラ肉でした。
いろんなくんせいをみんなで楽しんだ、充実した時間。参加していただいた皆さま、
ありがとうございました。今後も自然と暮らしをつなぐ企画を実施していきますので、
また、お会いしましょう!!(スタッフちょびひげ)