たぬきっこ♪森のようちえん(7月19日・20日)

たぬきっこ♪森のようちえん夏を実施いたしました!
なんだかまだまだ梅雨空で、雨が降ったり雷なったりと不安定な天候でしたが、

PGがはじまると同時に天候が回復するなどなんとも奇跡がおきた2日間でした!

 

今回の内容は、虫たちが活発になるこれからの季節。みんなに虫について楽しんで学んでもらえたら!                    そんな気持ちでこのプログラムを企画しました。

たぬきっこ森のようちえんになんと虫博士が登場しみんなに虫の気持ちになってもらう体験などなど。

お父さん、お母さんも子どもたちと一緒になって学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして博士とともに、草むらにいる小さな虫たちを見つける探検へ!
虫かごもって網もって、隠れ上手な小さな虫たちを見つけては、つかまえてみたり、さわってみたり。

虫が苦手なお母さんも頑張ってました!!お父さんたちも大活躍!

跳んでいるトンボやバッタなどを捕まえるなど子どもたちの前で汗だくになってがんばっておりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋にもどると、そこは博士の研究所。
自分達でつかまえた虫を顕微鏡でのぞいて、改めてよくみると虫たちの姿に大人も子どももビックリ!!
観察して、絵を書いて、自然塾の周りにいる生き物が沢山いることをみんなで知れた時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、みんなの周りにも自然塾と同じくらい沢山いる小さな生き物達。
見つけ方、さわり方、捕まえ方!全部学んだみんなだから、隠れんぼ上手な生き物達をみつけらるかもね!ぜひ家族のみなさまで見つけてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜・日曜日の2日間で14組34名の親子に参加していただきました。

参加して下さったみなさまありがとうございました!!

がちゃ&ちょびひげ