「たぬきっこ森のようちえん夏」が開催されました。
梅雨の雨が心配される中、なんと奇跡的に2日間とも外遊びができました!
参加者してくれた9組20名のみなさま。ご参加いただきありがとうございます。
夏っ!!ということでずばりテーマは「虫」!!
昔は遊びの定番だった虫探しも、やったことがない子どもや大人が増えているような気がします。
そこで、「虫とふれあう第一歩♪」をみなさんに体験してもらいました。
虫の気持ちになって遊んだら、まずは外の草むらで虫探し!
ちょっとした捕まえるコツを教えてあげると、みんな夢中で虫を捕まえてくれました。
中には虫が苦手だけど、一生懸命探した虫は触れたっ!なんていうお友達も。
バッタの赤ちゃんと蝶が大人気でした!
そして今度は森の中へ!
まだ鳴き声も聞こえていなかったのに、出てきたばかりのセミや、
カミキリムシを見つけることができました。
みんなで捕まえた虫たちを今度はお部屋に戻って観察します!
虫かごからシャーレという道具に移し、虫眼鏡でじっくり見ることができました。
足は何本?口の形は?大人も子どもも興味津々。
観察したあとは、お気に入りの虫のマイ図鑑を作ってもらいました。
やっぱりはじめて触った虫のことが気になったのかな?
最後は絵本を読んでおしまい。
苦手な生き物も、どんな特徴があるのか?どんな性格なのか?
知れば知るほど距離が縮まっていきます。
おうちの周りでもできるので、子どもと一緒にまたやってみてくださいね!
次回は秋。9月12日(土)・13日(日)に開催です!!
芸術の秋は、森に落ちている宝物を使って楽器を作って遊びましょう!
ご参加お待ちしています!
ぼぶ&なつ