「そうさ、ダイナミックキャンプ~♪」
今年もやってきました、子どもたちの力が試される3泊4日。
つながりを作り、その力で数々の課題を乗り越えていくダイナミックな日々。
今年のテーマは「挑戦」と「協力」。
子ども同士が関わり合うアクティビティや自由時間で他者や自分との関わり方を育み、
その絆が、スタッフが用意した様々な仕掛けによって試される。そんな内容でした。
こわい噂のある森「青木ヶ原樹海」の本当の姿をみんなで確かめながら歩き、
クイズでスタッフの意外な一面を知ったり、最後は氷の洞窟へ。
目隠しされて車に乗り、降りたところがどこだかわからないところから始まる「なぞときの旅」、
自分の力でお昼ごはんの魚も釣って食べたよね!
最後の夜は自分たちの出し物で盛り上げるキャンプファイヤーもどき!!
めんたいこ大会というおまけつき?の楽しい時間でした。
そして、最終日は今までのすべてが試されるチーム対抗料理対決「ピザ」。
みんなの力が合わさって最高にウマかったー!!
すべてが僕たちスタッフの想像を超えて、子どもたちが「生きる力」を見せつけてくれた
キャンプになりました。
みんなの日常生活に、キャンプでやったことがちょっとでも生きるといいな。
参加してくれたみんな、ありがとう!
また会おうぜ!
(スタッフ:ちょびひげ、えびちゃん、ちゃんかず、ゆったん、あんこ、なかむー)