富士山溶岩洞くつ探険(2016年2月21日実施)

皆さんは2月23日が何の日かご存じですか?

そう!「富士山の日」です。

 

その「富士山の日」を目前にした2月21日、

田貫湖ふれあい自然塾では「富士山溶岩洞くつ探険」を開催いたしました。

県内外からお集まり下さった方々、そしてなんと海外からの留学生もご参加下さり、

総勢18名の探険隊となりました。

 

前日の大雨が嘘かのように晴れ渡った青空のもと、洞くつまでの森を歩きます。

ぬかるんだ道を歩いていくと…。なんと、シカの足跡を発見!

生き物の痕跡に皆さん興味津々です。

「こっちに行ったのかな?あっちに行ったのかな?」と

シカの歩いた道に想像を膨らませました。

 

にぎやかに森を歩いた後は、ぽっかり口をあけた本日の目玉、「溶岩洞くつ」の登場です。

ヘルメットをかぶり、ライトをもって、準備万端!いざ洞くつへ!

両手両足、体全体を使って暗い洞くつの中へ入っていきます。

頭の上も、足の下も、右も左も全て溶岩!

360度溶岩の世界は、私たちが暮らす世界とはまた少し違ったところ。

普段なかなかお目にかかれないコウモリをみたり、溶岩洞くつならではの体験をしたり。

溶岩洞くつをじっくりと味わいました。

 

日本一の山、富士山。富士山は見る、登る、もぐる!!など色々な楽しみ方があります。

「富士山の日」、みなさんはどんな楽しみ方で富士山を味わいましたか?

 

「富士山溶岩洞くつ探険」は3月も開催いたします!

是非「もぐる・・・」で、富士山を一緒に楽しみましょう!

次回は3月20日(日)です。皆さんのご参加をお待ちしております!

 

今回ご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました。

また皆さんにお会いできることを楽しみにしております。