たぬきっこクラブ– category –
-
たぬきっこクラブ~有機農家になる~(2022年6月19日実施)
2022年6月19日にたぬきっこクラブ~有機農家になる~を開催しました。たぬきっこクラブは、自然の中にあるお仕事を1日体験するプログラム。 今回は有機農家になると題してホールアースの農場の平野さんと一緒に過ごしました! 田んぼの草取りや収穫作業で気持ちのいい汗をかきながら、 平野さんが普段のお仕事をみっちり体験しました。 お昼には、採れたてズッキーニの炒め物やふかした紫色のじゃが... -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2022年4月24日実施)
2022年4月24日にたぬきっこクラブ~自然ガイドになる~を開催しました。 たぬきっこクラブは、自然の中にあるお仕事を1日体験するプログラム。 今回は自然ガイドになると題して、自然塾スタッフのちょびひげと一緒に過ごしました!自然の生き物の魅力やガイドとしての心構えなど楽しみながら学ぶ時間となりました。 -
たぬきっこクラブ!(2022年度)
自然に関わる職業体験プログラム! 学校では経験できないこと挑戦してみませんか? -
たぬきっこクラブ~きこりになる~(2021年11月7日実施)
たぬきっこクラブ~きこりになる~を開催しました。 きこりさんがどんな想いを持ちお仕事しているか聞いた後、実際に森へと出かけました。 秋の森を体いっぱいで感じるのはとても気持ちがいいです。 きこりさんのお仕事体験として、森の中に太陽の光を入れるため、 子どもたちは協力して1本の木を切ることに挑戦しました。 見事に木を倒し、その木をつかって土産作り。 輪切りにして、割って、磨いて、磨いて、磨いて笑 単純な作業ですが、根気がいります。 そして世界に1つだけのキーホル... -
たぬきっこクラブ ~大工になる~(2022年3_4~5(土日)一泊二日開催)
◆———————————————————————◆ ノコギリぎこぎこ、トンカチとんかん。みんな小さな大工さん! キャンプだからテント立てに食事作り、そして寝袋!暮らしを作るって楽しいね!! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~野外料理人になる~(12_4(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ たき火で本格アウトドアクッキング! チームワークも大事な調味料。協力して小さな野外料理人になろう!! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~猟師になる~(2023年_2_11(土)開催)
◆———————————————————————◆ 富士山の森が危ない!? 猟師さんと森を歩き、命のめぐみを無駄にしないで活かす試み!! ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ ~茶農家になる~(9_3(土)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 静岡といえばお茶の産地!お茶農家の仕事を一日体験! 草取りやお茶摘みで気持ちいい汗をかいて、美味しいお茶もいただきます♪ ◆———————————————————————◆ -
たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~(2021年4月25日実施)
4月25日(日)、大人気プログラムの 「たぬきっこクラブ~自然ガイドになる~」を開催しました。 自然塾の”ちょびひげ”と一緒に、 春の自然探しや親子で協力!なぞとき探検など、 自然ガイドに必要な自然に興味を持つ心や 他の人と協力する力を養いました。 -
たぬきっこクラブ ~漁師になる~(8_21(日)開催)
※終了しました。 ◆———————————————————————◆ 湧き水にもぐるって気持ちいい!川に生きる 生き物たちとの知恵比べに買って、川の命を美味しくい食べよう! ◆———————————————————————◆