7月の最初の週末、梅雨の晴れ間を縫って、7組
20名の参加者が集まってくれました!

「キャンプもテント泊も、火起こしも全部初め
て!」というワクワクドキドキの参加者もいる
中で、まずはちょっとした遊びで緊張をほぐし、
和やかに自己紹介タイム

家族みんなで力を合わせ、今晩寝るテントを設
営!中には、別の家族と協力して建てたり、早
く終わった家族がまだ設営中の方を手伝ったり
と、助け合う素敵な場面がたくさん見られまし
た。みんなで協力するって素晴らしいですね!

次に挑戦したのは、火起こし!
皆さん見事に火を起こすことができ、その火を
使って、みんなで作った特製鹿肉カレーを完成
させました!「鹿肉、初めて食べたけど美味し
い!」と喜んでくれたお母さんもいて、頑張っ
て作ったからこそ、美味しさもひとしおだった
ようです。

日が落ちて気温が落ち着いた頃には、恒例の
「夕暮れ散歩」へ!「今年の一年生(バッタや
コオロギのこと)を探そう!」をテーマに、親
子でバッタやコオロギ、カマキリを発見して大
喜びする姿が見られました。森の中でリスの秘
密やセミの抜け殻探し、そしてオス・メスの見
分け方も学びました。みんな、見分けられるよ
うになったかな?

中でも一番盛り上がったのは、森の入口でクワ
ガタを発見した瞬間! 子どもたちの目は本当に
キラキラ輝いていました。

2日目の朝は、テントの片付けからスタート!
朝ごはんをしっかり食べたら、いざ洞窟探険へ
出発です!
8000年前から形を変えていないという洞内は、
まさにタイムスリップしたような空間!そこで
ライトを消して、前の人の肩や腰に手を置き、
真っ暗な中で「怖い」気持ちに打ち勝ちながら
奥へと進んでいきました。
「一人ではできないことも、みんなで協力すれ
ばできることがある!」ということを肌で感じ
る、貴重な体験となりました。
今回の様々な体験を通して、それぞれが感じた
ことがたくさんあったと思います。中には、思
い通りにいかなかったこともあったかもしれま
せん。でも、それは挑戦したからこそ!うまく
いかなくても、それは次に繋がる大切な経験で
す。これからも色々なことに挑戦していってほ
しいと願っています。

参加してくださった皆さん、本当にありがとう
ございました!
また皆さんとお会いできるのを楽しみにしてい
ます
スタッフ:はやぴ~、ろっきー
メイちゃん、たまちゃん