富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

プログラム紹介

アニマル調査隊(2019年2月24日実施)

2019年2月24日、アニマル調査隊が開催されました。

 

今年からの初プログラムで2組4名の親子にご参加してもらいました。

 

直接動物と出会うことは難しいですが、そこに暮らしている

証拠は残っています。

今回は動物を探すための目を養ってもらいました。

 

まずは、クイズ大会で動物たちのことを知る時間です。

写真を見て名前を当ててもらい、足跡からなんの動物か

推理、そして知られざる行動や面白い生態をたくさんご紹介しました。

 

これで動物を探すコツはばっちり!

続いては、田貫湖で暮らす動物を調べてる

スペシャルアイテム「センサーカメラ」を使います。

 

このカメラは動物が近くを通ると作動し、動画や写真を

撮影してくれる優れもの!

クイズで知った動物を探すコツを頼りに、

家族で相談しながら、カメラをしかけてもらいました。

 

いったいどんな動物が映るのか楽しみですね~!!

 

水鳥ウォッチング(2019年2月23日実施)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬のたぬき湖は渡り鳥の水鳥たちで大にぎわいです。

 

カモなどの水鳥は模様もはっきりして見分けやすく、

じっとしているので、はじめてバードウォッチングをする

人にはもってこいの鳥です。

 

そんな水鳥を名前だけではなく、

面白い行動や知られざる魅力をたっぷり

知ってもらう「冬の水鳥ウォッチング」を開催しました。

 

2月23日は富士山の日ということもあって、

富士宮に住む親子にご参加頂きました。

 

まずはしっかり水鳥が観察できるように、

双眼鏡の使い方を練習しました。

準備が出来たら、たぬき湖へいざ出発!

 

いました、いました!

キンクロハジロ、ホシハジロ、マガモ、カルガモ、

ヒドリガモ、オオバンにカワウなど、

合計で10種類以上の水鳥を観察することができました。

 

途中で、

「なんで水鳥は浮くのか?」

「どうして渡ってくるのか?」など

のクイズを交えて、鳥ことをたくさん知ってもらいました。

 

今回観察できた水鳥は、たぬき湖だけではなく

いろんな湖、川や池などでも見ることができます。

 

ぜひ、お家の近くでも観察してもらえると嬉しいです。

たぬきっこクラブ~猟師になる~(2019年2月17日)

2019年2月17日たぬきっこクラブ~猟師になる~が開催されました。

自然の職業を体験することがテーマのこのプログラム。

今回は現役の猟師さんの浅子さんをお招きして、1日を過ごしました。

 

まずはレクチャー棟で猟師さんのお仕事や一日の生活を紹介してもらいました。

途中でゲームを交えながら、体でその仕事の大変さを感じました。

 

続いては野生動物が暮らす森の中を探検です。

動物の痕跡の見つけ方や罠の仕掛け方などを教わりました。

 

なぜ、浅子さんが猟師をしているのか。頂いた命をどう活かしていくのか。

その1つの方法に革の利用があります。

今回は鹿革を使ったキーホルダー作りをしました。

親子で協力して素敵なものが出来上がりました。

 

猟師さんは常に命と向き合う職業です。

命を奪うことは責任を伴います。

そして、そんな命を向き合う人がいることを知ってもらえたら嬉しいです。

 

ありがとうございました。

 

たき火の達人キャンプ(2019年2月2~3日実施)

2019年2月2日~3日にたき火の達人キャンプが開催されました。

 

今年はじめてのキャンプは、たき火がテーマです。

 

オール電化などで普段の生活でも火を見る機会は減りました。

でも、火は私たちの生活には欠かせないものですよね。

『火』という道具を適切に使えるようになってほしい

そんな想いから生まれたキャンプです。

 

まずはキャンプならではのお楽しみ。

1泊2日を共に過ごす仲間たちと仲良くなるゲームをしました。

頭や体をたくさんつかって盛り上がり、ぽっかぽかです。

 

キャンプといえばテント泊!

夜はもちろん寒いですが、これも1つの経験です。

子どもたちに温かく寝られる方法を教えながら、

寝る準備を整えました。

 

そして、メインの火おこし!

仲間と協力して薪とマッチで火を起こしました。

また、自然の中から薪を集めて大きな火を起こす挑戦や

摩擦で火だねをつくる体験もしてもらいました。

火を起こすことの大変さやありがたさを感じてもらえたら嬉しいです。

 

起こした火を使い野外料理にも挑戦しました。

火を上手くコントロールして、みんなと協力した

料理の味は格別でした。

 

火に触れ、人と交わり。

笑いがあふれ、時に真面目な表情が見れるそんなキャンプでした。

 

ありがとうございました。

<< 1 >> 1ページ中1ページ目