富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

2018年1月30日 小田貫湿原

冬だけ会えるね!

 

 

冬のお馴染み「霜柱」。

ザクザク踏んで遊んだことのある人も多いのでは?

冬の朝突如現れる霜柱の正体は、寒さで凍った土中の水分。

ふだんは目にしづらい土の水分が今だからこそ見られる!!

なんて、ちょっとお得な気分です♪

2018年1月25日 田貫湖畔 

“土”は続くよどこまでも!?

 

 

ライン上になった土の塊を発見!

これはモグラがエサのミミズを探して土を掘り進めた跡。

この下にはモグラの地下通路があるのです!

さて、地下通路はどこまで続いているのでしょうか!

探偵気分で地上から追ってみるのも面白いかも!?

2018年1月20日 田貫湖畔

歩くのが好きなあなたに♪

 

 

田貫湖をぐるりと一周したけど、

まだまだ歩きたい方にオススメなのが長者ヶ岳プチ登山。

山頂ではなく、東海自然歩道の展望台を目指すコースです。

ほど良く疲れて、展望台からの富士山の眺めも気持ちいいです。

地図はスタッフまで♪

2018年1月15日 小田貫湿原 

ウソです

 

 

紅色ほっぺで、ふっくらした体の鳥。

声はフィーと口笛のような細くキレイです。

昔の人もそう感じたようで、古語で口笛を「うそ」と言うことから、

「ウソ」と名付けられました(本当です!)。

口笛の音色が聞こえたらウソかも!?

2018年1月10日 自然塾敷地内

起こしちゃってゴメンなさい!

 


冬を越すクモは、数か月を飲まず食わずで過ごします。

余計なエネルギーを使わないよう代謝を落とし、運動も控えます。

寒くない所に隠れているクモを見つけちゃったら、ゴメンね!

とそっと元に戻してあげてくださいね!

2018年1月5日 自然塾敷地内 

必要なのは想像力!

 

冬は生き物がいなくなる??いえ、違うんです。例えば、写真の「あかがえるの池」。アカガエルはいなくなったわけではなく、姿を隠しているだけ。そう考えると、生き物たちの冬はかくれんぼの冬。どこにいるのか必要なのは想像力です。

<< 1 >> 1ページ中1ページ目