田貫湖畔2012年5月16日
日光浴は気持ちがいい♪
田貫湖は農業用水確保のために作られた人造湖です。
今も田んぼに水を入れているため、4月から5月にかけて水位がぐっと減ります。
すると、昔の切り株がいくつも姿を現して…
その上にカメさんが日なたぼっこをしていました。
足を延ばしてリラックスしているのは日本に古くからいるイシガメ。
最近、外国産のカメばかり目にするので、少しうれしくなってしまいました。
(2012年5月16日)
自然塾敷地内2012年5月16日
変わった形で虫を呼ぶ!ヒメコウゾ
春の野原に花が咲き、今度は木々たちが花をつけ始めています。
写真はちょっと変わった形の花。「ヒメコウゾ」という昔、紙の原料にも使われていた木の花です。
花の形は虫を呼ぶために工夫されたもの。
さあ、どんな虫が来るのかな?
花を見つけたら、ちょっと待っているとたくさんの虫たちに会えるよ!
(2012年5月16日)
小田貫湿原2012年4月28日
スミレの次男坊!?
湖畔や木道に比べて、少し開花の遅れている小田貫湿原。
賑やかになるまでもう少しといったところですが、足元を見ると意外と咲いている花があります。
写真は「ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)」という植物。
スミレのことを「太郎坊」と呼んだのに対してつけられた名前だそうです。
昔の人の言葉遊びを垣間見ることができる、春の代表的な植物ですね♪
(2012年4月28日)