木道~3月編~
ひなたぼっこ
晴れた日に外にいると、
太陽って暖かいな~と思います。
そう思っているのは、虫たちも同じ。
この日は、日の当たる木の幹にアカタテハがいました。
気持ちよさそうにひなたぼっこしていますが、
周りは虫を食べる鳥だらけ。
緊張しながらひなたぼっこしていると思うと、
野生を生きることは大変ですね。
私たち人間は恵まれているな~と実感します。
小田貫湿原~2月編~
動物が多いということは...
「田貫湖の周りに、イノシシっているんですか?」
たまに聞かれる質問です。
田貫湖の周りにイノシシは、います!
見てくださいこの写真。明らかに何かが通った道のようなものがありますね。
ここは、イノシシが通った道なのです。
田貫湖周りにはタヌキやシカ、天然記念物のカモシカなど、
たくさんの動物が田貫湖周りには暮らしています。
それだけ豊かな自然が田貫湖周りには残っています。
田貫湖周りでの生き物探し、楽しんでくださいね!
田貫湖畔~2月編その2~
ホトケノザの真実
この花を咲かせた植物、ホトケノザ。
ホトケノザといえば春の七草のひとつ。それがこの植物!と、
言いたいところですが、このホトケノザは春の七草とは違います。
春の七草のホトケノザは、コオニタビラコという別の植物を指します
ややこしいですね。植物に限らず、生き物たちには
別名や地方名というものが数多く存在します。
別名にも歴史や地域ごとの文化などが隠されています。
生き物の名前、奥深い世界ですね。